目次
🎐卓上扇風機&ハンディファンのススメ❣
夏の定番アイテムになりつつある卓上扇風機&ハンディファン💗。いつでもどこでも涼風を持ち歩けて、欲しい時に欲しい場所に風を感じられます😄。
卓上扇風機&ハンディファンが必要な理由
via pixabay.com
今年の夏は緊急事態宣言が解除になっても、まだまだコロナウイルスの予防は欠かせません。暑くなる中、マスクは今年の夏の必須アイテム😷。ですが蒸れるし、メイクも崩れがち…。
また在宅ワークやゲーム、勉強などデスクでの作業が増えたり、オフィスでのデスクワークもクーラーをつけてるとはいえPC作業は熱がこもるし、ファンの音も大きくなります。更に人の多いオフィスでは空気循環も心配です😩。
そこでおススメしたいのが“卓上扇風機&ハンディファン”です✨。え?効果あるの?って思う方も多いともいますが、1度使うとやめられなくなるとの声続出なのが卓上扇風機&ハンディファンです❣今回はそんな卓上扇風機&ハンディファンの使い方、選び方のポイントとおススメな卓上扇風機&ハンディファンをご紹介します😄。
会社でマスクして仕事する為、ミニ扇風機は必須です!
今年の夏はマスクとハンディファンはセットで必須アイテム✨。
🎐卓上扇風機&ハンディファンの使い方
生後5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、お風呂上がりに暑がるし、ベビーカーにつけられる扇風機があったらいいよねということで購入しました。買って正解!小型だからどこでも置ける
ベビーカーにも❣
今年の暑さでトカゲが死にました。朝から家族が留守にしていたら、まさかの室温が40度から50度位になっていました。せめて、水槽の扇風機があれば?ありました。買いました。休みの度に使っています。
ペットにも❣
主に奥さんが乗っている車につける予定です。
私もそうですが、家族も車のエアコンの風が苦手なので窓を開けることが多いのですが、子供がいると臭いであったり音であったり、てを出す危険があったりで窓を容易に開けられないので
クルマにも❣
トイレ用に
買い換えです。
小型ですが、風量は充分です。
コードレスで邪魔になりません。
使用して数日ですが満足しています。
トイレにも❣
持ち歩きする扇風機が欲しく、こちらの商品を購入しました。
電車待ち中、電車の中、歩きながら、、、。大活躍でした。
会社に戻ったら、机でも使用し、寝るときも枕元で使用して、、、。
サイズ感もよかったし、何より風力がしっかりあったので、よかったです。
携帯に便利❣枕元にも❣
卓上扇風機&ハンディファンの使い方は、人それぞれ❣自分のライフスタイルに合った時と場所で自由に使えちゃいます😊。涼しくて携帯に便利、自動で送風し、設置場所も自在✨。まさに現代版うちわと言ったところですね。