当ページのリンクには広告が含まれています

100均アイテムでも作れちゃう♡癒しのお花でおしゃれインテリア「ハーバリウム」

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

枯れないお花のインテリ「ハーバリウム」♡インスタやSNSでも人気が高いですよね♪春に向けてお部屋を明るくリフレッシュしたい人や友達へのプレゼントにもおススメ!100均アイテムでも簡単に作れちゃう「ハーバリウム」についてまとめてみました!

目次

ハーバリウムって?

Instagram (50827)

Instagram (50778)

「ハーバリウム」ってご存知ですか?「ハーバリウム」とは、本来は植物標本のことをさす言葉ですが、昨今話題の「ハーバリウム」は、そんな植物標本の中でも主にドライフラワーやプリザーブドフラワーなどを使った、植物と透明な液体とを美しく瓶詰めしたインテリアとしての観賞用雑貨のことです。
Instagram (50781)

Instagram (50828)

「ハーバリウム」は、ドライフラワーやドライフルーツ、葉っぱなどに瑞々しさをプラスして、美しい瞬間を切り取ったような世界観が楽しめます♡また自分で作る場合は色や組み合わせも自由で、完成後もお手入れいらずでおいておけ、1年を通して花や植物の優しい雰囲気に癒されるお部屋のインテリアとしても人気を集めています。
Instagram (50786)

スタイリッシュなボトルに詰めてリボンをあしらったら、ステキなプレゼントとしても喜ばれますよね♪



「ハーバリウム」の作り方♪

レジンとの大きな違いは、瓶の小さな世界の中に動きがあることですね♪
おしゃれなインテリアとしておススメな「ハーバリウム」ですが、実は意外と簡単に自分で作ることもできます。今回は誰でも簡単に、しかも100均アイテムなどを使ったプチプラ「バーバリウム」の作り方についてご紹介します♪

★準備するもの

Instagram (50810)

まずは準備するものですが、100均などで売っている蓋つきの透明な瓶と、中に入れたい造花やブリザーブドフラワー、保存液です。ちなみに瓶はよく洗浄して、キッチンハイターなどで消毒し、しっかりと乾燥させることがポイントです!こうすることで、カビなどの発生を防ぎ、作品を長く美しく保てます♡またハサミやピンセット、はしなどを使うと造花などをアレンジしやすくなります。

★「ハーバリウム」の作り方♪

こちらの動画は、「ハーバリウム」専用のオイル保存液を使ったバージョンです。予算に余裕があれば、こちらが失敗リスクも少なく簡単で美しく仕上がります。手順はシンプルで、あらかじめ洗浄した瓶に短めの花➡長めの花の順番で入れ、気に入った配置に花をセットできたら専用オイルを静かに流し込みます。最後に液がこぼれないよう、しっかりと蓋をして完成です。専用オイルは少々お値段高めですが、クオリティー重視の人にはおススメです♡
こちらは100均アイテムと洗濯のりを保存液に使った、お手軽な「ハーバリウム」の作り方です。造花はもちろん、ペットボトルの容器、洗濯のりも全て100均アイテムなのでプチプラな「ハーバリウム」製作が楽しめます。これなら、多少耐久性が少なくても納得できるし、新しい作品も作りやすいですよね♡
こちらは保存液にベビーオイルを使ったものです。瓶に入れる順番もオイルを最初に入れています。自分に合ったやり方で、作れるのもハンドメイド「ハーバリウム」の醍醐味ですね。
コスパが魅力的な洗濯のりでつくる「ハーバリウム」と、クオリティの高さが魅力のハーバリウム専用オイルで同じ作品をを作り、実際にどう違うのかをわかりやすく検証しています。また、洗濯のりを使って作る場合の注意ポイントもわかるので、どちらの保存液で作ろうか迷っている人は、是非チェックしてみてくださいね♪
小さくカットしたお花を試験管のようなスリムな容器に一列に並べる「ハーバリウム」です。そのままの造花を使うのに飽きたら、色々と応用して楽しみたくなりますね♪こちらは保存液にレジンのドロップクリスタルを使用しています!
こちらは100均アイテムを使った、保存液を使わない究極のお手軽「ハーバリウム」の作り方です♡初心者さんは、こちらから始めてもいいですよね♪

小さめの「ハーバリウム」なら、水溶性レジン液でも対応できますね!
いかがでしたか?誰でも簡単にプチプラで作れちゃう「ハーバリウム」♡卒業や引っ越しの友達へのプレント、ホワイトデー、春のお部屋を明るく模様替えするなど、是非ともお役立てくださいね!

この記事を書いた人

かわいい☆楽しい☆おいしい☆etc.の日常のトキメキを集めたGIRLSメディア「シュウシュウガール」の編集部です!

コメント

コメントする

目次