目次
- 【1位は??】色付き化粧下地選びで重視することは?
- 色付き化粧下地選びで重視すること第1位は、「色で選ぶ」
- 色付き化粧下地選びで重視すること第2位は、「カバー力が高い」
- 色付き化粧下地選びで重視すること第3位は、「UVカット効果がある」
- 色付き化粧下地選びで重視すること第4位は、「保湿成分配合」
- 色付き化粧下地選びで重視すること第5位は、「プチプラ」
- 色付き化粧下地選びで重視すること第6位は、「低刺激・無添加」
- YOUTUBE動画のご紹介
- 【プチプラ〜デパコスまで】保湿重視!乾燥を防ぐおすすめ下地をご紹介します
- 【ベースメイク】テカリ防止下地12種類徹底比較!崩れにくいおすすめは?カバー力は?セザンヌやマキアージュ含めて全部検証!
- 【プロ厳選12種】春夏にもぴったり♡絶対使えるメイク下地特集。ランキング人気コスメから隠れ名品まで!
- 【崩れない最強化粧下地✨】¥770〜¥7,150プチプラデパコスミックス❣️
- Twitterでの口コミ・話題を紹介
- まとめ
【1位は??】色付き化粧下地選びで重視することは?
株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「メイクアップ」( https://jafmate.co.jp/makeup/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「色付き化粧下地選びで重視すること」についてのアンケート調査を実施しました。
・調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2023年2月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性93人男性7人)
引用元:https://jafmate.co.jp/makeup/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000396.000093294.html
・調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2023年2月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性93人男性7人)
引用元:https://jafmate.co.jp/makeup/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000396.000093294.html
via prtimes.jp
色付き化粧下地選びで重視すること第1位は、「色で選ぶ」
・くすみを軽減したい場合は紫、赤ら顔の対策をしたい場合はイエローベージュなど、肌の悩みに合わせて色を選ぶべきだからです。(女性30代)
・下地の色によってカバーできる肌悩みが変わるので、自分がカバーしたい悩みによって色を選ぶのが良いと思うから。(女性30代)
・色によって肌が明るく見えたり、にきび跡等が目立たなくなったりする効果があり、せっかくの色付きなのでその効果が自分に合うものを選びます。(女性30代)
色付き化粧下地選びで重視すること第2位は、「カバー力が高い」
・化粧下地をどれだけ綺麗に塗るかで、メイクの仕上がりが変わると思っているので、肌悩みをカバーできるものが必要だと思うから。(女性20代)
・ナチュラルメイクの時には、カラー付きの化粧下地のみでベースメイクを終わらせるので、カバー力が高いものが良いです。(女性40代)
・普段からノーファンデなので、下地で肌のムラをなくすことがとても重要だから、頬の赤みやニキビによる赤みを少しでも軽減してくれるようなカバー力が高いものを選ぶようにしている。(女性20代)
色付き化粧下地選びで重視すること第3位は、「UVカット効果がある」
・とにかくシミを作りたくないため、UVカット効果が高いものが好きです。日焼け止めを別で塗ると時間がかかるためです。(女性30代)
・紫外線が強くなってくるので、UVカット効果がある下地にして少しでも日焼けをしないようにして選んでます。(女性40代)
・血色が良くないので、ベースが色付きだとファンデーションを厚く塗らなくても顔色が良くなるので選んでいます。(女性30代)
色付き化粧下地選びで重視すること第4位は、「保湿成分配合」
・もともと乾燥肌なので絶対に保湿成分が配合されている下地を選びます。化粧下地でしっかり保湿してから上からファンデなどを塗布します。(女性20代)
・保湿効果は年中問わず欲しいものであり、それが叶えば将来的に老いをカバーできる肌つくりが可能だから重視します。(女性30代)
・肌が弱いので、保湿力が高い下地でないと乾燥で肌がつっぱって長時間つけていられないから。また、下地選びを失敗して粉吹き・皮むけしたことが何度もあるため。(女性40代)
色付き化粧下地選びで重視すること第5位は、「プチプラ」
・金額が高いと、もし自分にあった化粧下地に出会えたとしても、継続して使い続ける事が出来ないので、安いもので自分に合ったものを選びます。(女性40代)
・毎日使う物なので、プチプラな物でなければ自分の使いたい量だけ使えないからです。自分の肌に合った商品の中で低価格な物を選んでいます。(女性30代)
・色付き化粧下地は肌のコンディションで使い分けたい為、たくさん欲しい。プチプラだと一度に全色買う事ができる。(女性30代)
色付き化粧下地選びで重視すること第6位は、「低刺激・無添加」
・お肌に優しい成分の下地を使うことにより肌トラブルも回避することが出来、綺麗な仕上がりとなると思うから。(女性40代)
・子供のころから肌が弱く、敏感肌・乾燥肌と肌トラブルが絶えなかったため、化粧品を選ぶときは低刺激のものを選んでいます。(女性30代)
・肌が弱いため合わないものを使用すると赤みが出たり、痒くなってかきむしって跡になったりで、綺麗になりたくて化粧してるのに逆効果だから。(女性20代)
YOUTUBE動画のご紹介
【プチプラ〜デパコスまで】保湿重視!乾燥を防ぐおすすめ下地をご紹介します
【プチプラ〜デパコスまで】保湿重視!乾燥を防ぐおすすめ下地をご紹介します
via www.youtube.com
【ベースメイク】テカリ防止下地12種類徹底比較!崩れにくいおすすめは?カバー力は?セザンヌやマキアージュ含めて全部検証!
【ベースメイク】テカリ防止下地12種類徹底比較!崩れにくいおすすめは?カバー力は?セザンヌやマキアージュ含めて全部検証!
via www.youtube.com
【プロ厳選12種】春夏にもぴったり♡絶対使えるメイク下地特集。ランキング人気コスメから隠れ名品まで!
【プロ厳選12種】春夏にもぴったり♡絶対使えるメイク下地特集。ランキング人気コスメから隠れ名品まで!
via www.youtube.com
【崩れない最強化粧下地✨】¥770〜¥7,150プチプラデパコスミックス❣️
【崩れない最強化粧下地✨】¥770〜¥7,150プチプラデパコスミックス❣️
via www.youtube.com
Twitterでの口コミ・話題を紹介
トーンアップUVと下地の比較。ベージュ~ピンク系で10個選び、パール1粒大を出して比べてみた。5までは下地で、6から10はトーンアップタイプの日焼け止め。ほぼ韓国コスメだけど、こうやって比較すると色味や質感の違いがよく分かる。一番新しいのは⑥ナンバーズインのガラス玉トーンアップクリーム。 pic.twitter.com/xAVHjVkSpU
— 猫月🌙🐈⬛ (@nekotuki_cosme) May 24, 2022