目次
今回は、なんと、就職氷河期世代(1993年~2005年)の先輩に、現役の就活生へお薦めする夢アツ漫画を聞いてきました。
ドウゾ、ご覧ください!
ドウゾ、ご覧ください!
宇宙兄弟 – 夢の続きを、始めよう。
宇宙兄弟(1) (モーニングKC)

作者の小山宙哉さんもなんと氷河期世代(1978年生まれ)の宇宙飛行士を夢見た少年が大人になり弟だけが宇宙飛行士になれているところから話がはじまる作品。第35回(2011年) 講談社漫画賞受賞し現在も、絶賛連載中の漫画です。
一度諦めた夢をもう一度チャレンジする主人公の一人、ムッタが、宇宙飛行士にはたしてなれるのか?
見どころも名言もたくさんあります。DVDやアニメ化もされています。
就職氷河期世代からは、就職活動中に出会いたかったという意見でした。それだけの説得力のある大人も子どもも大学生も楽しめる、「夢」と「努力」の大切さを教えてくれる漫画です。
見どころも名言もたくさんあります。DVDやアニメ化もされています。
就職氷河期世代からは、就職活動中に出会いたかったという意見でした。それだけの説得力のある大人も子どもも大学生も楽しめる、「夢」と「努力」の大切さを教えてくれる漫画です。
宇宙兄弟37巻/小山宙哉#読了
— 真夕 (@mayuyupeko) February 20, 2020
毎回言ってるけど終始泣きっぱなし。
この作品は愛が溢れてて心が温かくなる。
まだまだ一山二山あるだろうけど、きっと素敵なエンディングを迎えてくれるはず。
終わらないで欲しいけど…。 pic.twitter.com/QSYYhi15JT
のだめカンタービレ – 三度の飯より楽譜が好き
のだめカンタービレ(1)

第28回(2004年) 講談社漫画賞受賞。音大で、プロの指揮者をめざす千秋真一とピアノ科ののだめ、二人を中心に描かれます。
夢を実現するのは、天才ではなく、「だれよりも努力する人」ということもしっかり描かれています。
大学時代から、いくつもの試練・挫折を乗り越え主人公の二人(のだめと千秋様)とその仲間たち、ドラマ化もされ、一代ブームとなった数回の挫折も屁のかっぱな青春&変態ラブコメディ漫画の決定版。
大学時代から、いくつもの試練・挫折を乗り越え主人公の二人(のだめと千秋様)とその仲間たち、ドラマ化もされ、一代ブームとなった数回の挫折も屁のかっぱな青春&変態ラブコメディ漫画の決定版。
#読了
— 柏木 海(カシワギ ウミ) (@savegore) February 22, 2020
二ノ宮知子「のだめカンタービレ」全25巻を読みました。
いやあ(*´∀`*)
名作ですねこれは(*´∀`*)
最高に素晴しかったです(*´∀`*)
今回は一気に読んだので、
次に読むときは、
出てくる楽曲を実際に聞きながら読んでみたいです。 pic.twitter.com/Kca1lRz1P0
BECK(ベック) – この世の中には2種類の人間がいる
BECK(1)

2002年に第26回講談社漫画賞少年部門受賞した就職氷河期どまんなかで連絡された仲間っていいよね。ロックバンド青春漫画。平凡で何も夢のなかった主人公のコユキが、ギタリスト竜介と出会い、物語は始まる。
バンドメンバーは様々な苦難をのりこえ、そして、ときにぶつかり合い、わかり合い結束を深めていく。たくさんの支援者に支えながら、挫折しながらも立ち向かう彼らの姿は、勇気をもらえます。
映画化もされていて、こちらも旬な若手俳優がでていて好演しています。
映画化もされていて、こちらも旬な若手俳優がでていて好演しています。
BECK読了。
— ひろ (@5749hiro) May 20, 2021
ギター初心者あるあるが描かれてそうで読み始めたが、生憎そんな描写は特になかった笑
展開もぶっ飛んでるし...
ただ...熱い!沸るもんがある!
読んで良かった(*´ω`*)
MONGOLIAN CHOP SQUADよ
永遠なれ🎸 pic.twitter.com/SGSOf8DhN7
ツルモク独身寮 – 納得いかないまま、朝になる。
ツルモク独身寮(1)

昭和の色が濃くでた秀作。作者が漫画家になる前に勤めていた会社をそのまま、モデルにして、リアルティのあるストーリー構成と漫画ならではの個性的なキャラクターで非常に読み応えのある作品になっています。
工場勤務から、自分の居場所はここではないと、イッパツあてようと息巻く主人公。皆さんにも、心当たりはありませんか?
そんな主人公も仕事・恋・友人を通じて成長して、自分の道をみつけていく主人公は、他人事ではなく、感情移入して応援してしまいます。また、KANの「東京ライフ」が題材になっている回は、もう涙なしにはいられません。昭和胸アツ漫画!
そんな主人公も仕事・恋・友人を通じて成長して、自分の道をみつけていく主人公は、他人事ではなく、感情移入して応援してしまいます。また、KANの「東京ライフ」が題材になっている回は、もう涙なしにはいられません。昭和胸アツ漫画!
窪之内英策氏「ツルモク独身寮」読了。
— Naoky (@naokidesuyoyo) December 5, 2015
数え切れない程に繰り返し読んでも尚グッと来る。当時と比べられない程に社会は変わったけど、良いモノはいつ読んでも良い。 pic.twitter.com/iTxLFIlOnd
ROOKIES(ルーキーズ) –夢にときめけ、明日にきらめけ!
ROOKIES 1

言わずと知れた夢アツ度120%の作品。ドラマも大ヒットした高校青春野球(?)漫画。
主人公の川藤先生と、毎日を無為にすごす高校生たちが野球という目標をみつけて成長していく不良×高校野球青春努力漫画。夢をみるって何だろう?僕はどうしたいんだろう?そう思ったら、まずこの作品を読んでほしい。
ROOKIES 読了。最後のほうの展開はちょっとどうかとは思うけど面白かった。無理矢理甲子園優勝とかに持って行かなかったのは良いね。 #koi_zoom1_book
— 小泉勝志郎 (@koi_zoom1) May 17, 2010