フットサルとは?
フットサルは、10年前位までは「ミニサッカー」などと呼ばれていてマイナースポーツと思われていましたが、近年はスピーディーさやテクニックの魅力が広がり人気が高まっています。
サッカーとも似ているようで異なる部分が多く、また違う魅力のあるスポーツなのです。
いまやJFA(日本サッカー協会)に、登録している人数だけでも120万人を超えているようです。
2007年9月からは日本フットサルリーグ(フットサルの全国リーグ)も開始され、2012年11月にはFIFAフットサルワールドカップに出場するなど、日本でもどんどん競技人口が増えています。
サッカーとも似ているようで異なる部分が多く、また違う魅力のあるスポーツなのです。
いまやJFA(日本サッカー協会)に、登録している人数だけでも120万人を超えているようです。
2007年9月からは日本フットサルリーグ(フットサルの全国リーグ)も開始され、2012年11月にはFIFAフットサルワールドカップに出場するなど、日本でもどんどん競技人口が増えています。
#KEIYOTEAM6 の競技を越えた交流、楽しいですね!
— 🏆MOTO@GO!GO!千葉ジェッツ✈いったぜてっぺん🔥🙌 (@gogochibajets) July 12, 2021
フットサルってすごくスピーディーで面白いです。
個人的にはパワープレーになると🔥って感じ😅
5歳児🐘がイタズラするんじゃないかと心配なので、応援にいくみなさん、もしものときは阻止してください😎#千葉ジェッツ#bardral https://t.co/j2ojwkKbEA
フットサルやっぱ楽しいなー!!
— らんま🍏🍎 (@ryo21s8) July 7, 2021
そして久しぶりに顔面にボールくらって鼻血でたわw
またフットサル行った〜('ω')
— りんりん (@rinrin_hinoara) July 10, 2021
一回行くとやっぱり楽しいんやな〜⚽️
せっせと洗濯物畳んで
今日買ってきたものの整理もおわた、
なにしよ🤔
このゴールは、フィウーザ様とレイマ選手が、しっかりと集中してたからこそなんですよね〜。
— Kazu.iwa (@KIwaki999) July 10, 2021
フットサル観戦、見ればみるほど楽しい^^
中断しちゃうのが残念orz#スーパープレー#アビーム#bellmare_F https://t.co/UaIgWolMAB
自分のリーグは5-3勝ちで4ゴールゲット⚽️
— カルチェットスポーツクラブ新妻孝裕 日本初女子フットサル選手プロ契約三浦半島(逗子)から日本一! (@takaorvietno) July 10, 2021
夏の20分プレーイングきついかなと思ったけどかなり出た割に楽しいと疲れって感じない❗️
県立から秋葉台に移動しての女子の選手権は4-0で勝って8月の準決勝に✌️
どっちも勝ったから疲労感もないし、明日も朝のチームクリニックから⚽️ pic.twitter.com/6DtjOkmDHF
ツイートを見ていると、女性やお子様など幅広い層でフットサル人口が増えていると感じました!
フットサルとサッカーの違い
フットサルと11人制サッカーの違い | フットサルとは | Japan Futsal Federation

日本フットサル連盟オフィシャルホームページ
フットサルとサッカーの違いについてまとめられています。
チョン・ドン(フットサルのキックイン戦術)
ボールがタッチラインを超えた場合は、サッカーではスローインになりますが、フットサルではキックでプレーを再開します。
via www.youtube.com
日本vsクロアチア 第2PK
サッカーもフットサルもペナルティーキックが存在しますが、フットサルでは第2PKというルールがあります。チームが前半で5つ、後半で5つそれぞれファウルをとられてしまうと、6つめのファウルから第2PKが適応されます。
via www.youtube.com
フットサル大会ビギワン、キックイン4秒
サッカーには存在しない4秒ルールというものがあります。ボールを蹴る準備が完了してから4秒以内に蹴らなければならないルールで、フットサル初心者がミスしやすいルールです。
via www.youtube.com
フットサルのルール
動画でフットサルのルールを知ろう♪
90秒でもっと知ろう!フットサルのルール基礎編
via www.youtube.com
90秒でもっと知ろう!フットサルのルール応用編
via www.youtube.com
via www.jfa.jp
フットサル 初心者基礎練習 解説フォーメーション①ポジション1 サファリ
ポジションを覚えましょう☆
via www.youtube.com
2021年夏の高校生フットサル大会について
【募 集】
48チーム *複数チームエントリー可
【参 加 費】
¥25,000(1チーム/最大登録人数12名)
※事前選手登録制/感染対策として会場での滞留人数の制限あり
下記、専用の応募フォームより必要事項を明記の上、エントリーください。
48チーム *複数チームエントリー可
【参 加 費】
¥25,000(1チーム/最大登録人数12名)
※事前選手登録制/感染対策として会場での滞留人数の制限あり
下記、専用の応募フォームより必要事項を明記の上、エントリーください。
大会に関するお問い合わせ
夏高フットサル大会 運営事務局(株式会社ソルメディア内)担当:伊藤
TEL:03-6721-5715 FAX:03-6721-5155
MAIL:natsuko@footies.jp
10:00~18:00 (月~金 ※土、日、祝日を除く)
夏高フットサル大会 運営事務局(株式会社ソルメディア内)担当:伊藤
TEL:03-6721-5715 FAX:03-6721-5155
MAIL:natsuko@footies.jp
10:00~18:00 (月~金 ※土、日、祝日を除く)
これまでの優勝チームは?
2008年からスタートした夏の高校生フットサル大会。
過去の優勝校をおさらいしておきましょう☆
■2008年:浦和南高校
■2009年:和歌山北高校
■2010年:前橋育英高校
■2013年:西武台高校
■2014年:東大和高校
■2015年:武相高校
■2016年:武相高校
■2017年:ばもFC
■2018年:自由が丘学園高等学校
■2019年:東海大Chulo Socio
■2020年:SBFCロンドリーナ
今年の優勝チームはどこになるか楽しみですね(^^)
過去の優勝校をおさらいしておきましょう☆
■2008年:浦和南高校
■2009年:和歌山北高校
■2010年:前橋育英高校
■2013年:西武台高校
■2014年:東大和高校
■2015年:武相高校
■2016年:武相高校
■2017年:ばもFC
■2018年:自由が丘学園高等学校
■2019年:東海大Chulo Socio
■2020年:SBFCロンドリーナ
今年の優勝チームはどこになるか楽しみですね(^^)