目次
2016年8月に全国約300館以上で公開され、海外でも続々と上映された超人気映画『君の名は。』の聖地まとめです。舞台となった場所は岐阜の他にもありますが、今回は岐阜県飛騨編をモデルコース形式で紹介します。
時空を超え、世界が入れ替わるSFストーリー
「君の名は。」予告2 ("Your name." trailer 2)
via www.youtube.com
映画『君の名は。』公式サイト ("Your name." official site)

新海誠監督最新作『君の名は。』2016年8月全国東宝系公開 声の出演:神木隆之介 上白石萌音 キャラクターデザイン:田中将賀 作画監督:安藤雅司 出会うことのない二人の出逢い。少年と少女の奇跡の物語が、いま動き出す。
東京の都心に住む男子高校生・立花瀧
この映画の男子側の主人公。都心のマンションに住み、イタリアンレストラン IL GIARDINO DELLE PAROLEでアルバイトをしています。2016年の時点では東京都立神宮高校2年で、入れ替わる三葉の3歳年下です。
父親は霞ヶ関勤務の会社員で、家のマンションからは東京タワーが見えるいわゆるお金持ちでイケメンの男子高校生です。
絵を描くことが好きで、美術や建築に興味を持っています。
父親は霞ヶ関勤務の会社員で、家のマンションからは東京タワーが見えるいわゆるお金持ちでイケメンの男子高校生です。
絵を描くことが好きで、美術や建築に興味を持っています。
via twitter.com
田舎町に住む女子高生・宮水三葉
この映画の女子側の主人公。岐阜県糸守町(架空の町)という山深い町に住んでいます。2013年の時点で岐阜県立糸守高校2年であり、瀧よりも3歳年上です。
実家は神社で、宮水神社の巫女しています。母の二葉は病死しており、父親の俊樹は町長をしていますが、家を出ているため妹・四葉と祖母の一葉と3人で暮らしています。
家系である神社の神事や、父親の選挙活動や田舎生活に嫌気がさしており都会への憧れを強く抱いています。
実家は神社で、宮水神社の巫女しています。母の二葉は病死しており、父親の俊樹は町長をしていますが、家を出ているため妹・四葉と祖母の一葉と3人で暮らしています。
家系である神社の神事や、父親の選挙活動や田舎生活に嫌気がさしており都会への憧れを強く抱いています。
via twitter.com
引き込まれるストーリー
最初に入れ替わりが起きたときは2人とも夢だと思い、お互い戸惑っていました。しかし、入れ替わりが起こった時は元に戻った時に困らないようにお互いのスマートフォンに日記をつけたり、入れ替わた時のルールを決めたりして、次第にお互いの生活をそれぞれ楽しむことができるようになります。
そんな時、突然入れ替わりが起こらなくなり、スマートフォンに残してあったはずの記録も消えてしまいます。そこで瀧はかすかに記憶に残っている風景の絵を描き、そのスケッチだけを頼りに飛騨へ向かうことにします。
そして、人々に聞き込んだところ糸守町という町で、その町は3年前既に「ティオマト彗星」の破片である隕石の落下により町ごと消滅していることを知ります。その被害者は住民500人以上で、その中には三葉を始め、入れ替わったときに接していた家族や友人が含まれていました。
そこで瀧は糸守を救おうと山上にある宮水神社の御神体へ向かい、もう1度入れ替わりが起きることを願い、3年前の三葉の口噛み酒を飲み干します。
再び奇跡が起き、入れ替わった瀧と三葉が糸守町を救おうと必死にもがき、糸守町は救われます。
過去を変えた2人は入れ替わりのことや相手の名前など全て忘れてしまっていましたが、「誰かを探している」そんな思いだけは2人の中にずっと残ったままでした。最後には東京で生活をしていた2人がすれ違い、お互いが探していた相手と分かり出会うことができるというストーリーです。
そんな時、突然入れ替わりが起こらなくなり、スマートフォンに残してあったはずの記録も消えてしまいます。そこで瀧はかすかに記憶に残っている風景の絵を描き、そのスケッチだけを頼りに飛騨へ向かうことにします。
そして、人々に聞き込んだところ糸守町という町で、その町は3年前既に「ティオマト彗星」の破片である隕石の落下により町ごと消滅していることを知ります。その被害者は住民500人以上で、その中には三葉を始め、入れ替わったときに接していた家族や友人が含まれていました。
そこで瀧は糸守を救おうと山上にある宮水神社の御神体へ向かい、もう1度入れ替わりが起きることを願い、3年前の三葉の口噛み酒を飲み干します。
再び奇跡が起き、入れ替わった瀧と三葉が糸守町を救おうと必死にもがき、糸守町は救われます。
過去を変えた2人は入れ替わりのことや相手の名前など全て忘れてしまっていましたが、「誰かを探している」そんな思いだけは2人の中にずっと残ったままでした。最後には東京で生活をしていた2人がすれ違い、お互いが探していた相手と分かり出会うことができるというストーリーです。
via cinema.ne.jp
映画公開前に小説発売

via amzn.to
小説 君の名は。 (角川文庫) | 新海 誠 |本 | 通販 | Amazon
¥605
Amazonで新海 誠の小説 君の名は。 (角川文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。新海 誠作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また小説 君の名は。 (角川文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
新海誠監督によると「(映画と小説)どちらが原作かと言われると微妙なところ」とのことですが、出版社では原作として発表されている小説です。
新海誠監督では初の映画公開前の小説発売になりました。映画を観た方も観てない方も、小説を片手に聖地巡礼というのもありですね!
新海誠監督では初の映画公開前の小説発売になりました。映画を観た方も観てない方も、小説を片手に聖地巡礼というのもありですね!
舞台は自然あふれる飛騨高山!
2人が住むのは岐阜と東京です。相反する景色の広がる2つの場所ですが、今回は自然があふれる三葉側の岐阜・飛騨の聖地をモデルコース式で紹介します。都心から車か電車で約5時間の飛騨へ、聖地巡礼の旅へ出かけましょう!
旅の始まりは飛騨古川駅
まずは駅周辺を散策してみましょう。駅前ロータリーや跨線橋でパチリ!
飛騨古川駅 (Hidafurukawa Station)
瀧が三葉を探しに来て降りた駅です。映画では着ぐるみでしたが、実際はパネルが置いてありますね!「ひだくろちゃん」という飛騨市のゆるきゃらだそうです。
駅前バスターミナル (Bus terminal at the station)
飛騨古川駅の駅前ロータリーです。ここではタクシーの運転手に聞き込みをしていましたね。
駅には出入り口が1つなので、出たら右を向けばすぐに見つかります。
There is only one entrance at the station. You can see it on right side after going out from the entrance.
駅には出入り口が1つなので、出たら右を向けばすぐに見つかります。
There is only one entrance at the station. You can see it on right side after going out from the entrance.
飛騨古川駅北側にある跨線橋 (The flyover at north side of Hidafurukawa station)
跨線橋から電車が見下ろせて、背景には田舎らしい風景も広がるカットに使われた場所です。
駅から出て右に向かうとあります。
You go out station, turn right then you can see it on right side.
〒509-4225 岐阜県飛騨市古川町金森町2-13-16
Address:2-13-16, Kanamori-Cho, Furukawa-Cho, Hida-shi
駅から出て右に向かうとあります。
You go out station, turn right then you can see it on right side.
〒509-4225 岐阜県飛騨市古川町金森町2-13-16
Address:2-13-16, Kanamori-Cho, Furukawa-Cho, Hida-shi
via twitter.com
跨線橋を渡って駅の反対側へ
駅から徒歩20分ほどで行くことができる神社です。映画のように神社へ向かってみましょう!
You can go to the shrine for 20 minutes from the station by walk.
You can go to the shrine for 20 minutes from the station by walk.
気多若宮神社 (Kitawakamiya Shrine)
こちらの神社は国の重要無形民俗文化財になっています。公式的には発表はないようですが、下のカットに少し似ているかもということで訪れる人もいるようです。
〒509-4212 岐阜県飛騨市古川町上気多1297
Address:1297, kamikita, Furukawa-cho, Hida-shi
〒509-4212 岐阜県飛騨市古川町上気多1297
Address:1297, kamikita, Furukawa-cho, Hida-shi
via instagram.com
駅の方まで戻って図書館へ
飛騨古川駅から徒歩10分以内で行けるので、散策をしながら図書館へGo!
It takes for 10 minutes from the station to go to the library. Let's take a walk around the city.
It takes for 10 minutes from the station to go to the library. Let's take a walk around the city.
飛騨市図書館 (Public library)
瀧が糸守について調べた図書館の舞台です。
〒509-4232 岐阜県飛騨市古川町本町2-22
Address:2-22, Honmachi, Furukawa-cho,Hida-shi
開館時間 (Opening hours)
火~日、祝日 (Tuesday - Saturday & Public holiday) 9:00~20:00
日 (Sunday) 9:00~17:00
※日曜が祝日の場合、17時閉館です。
(If public holidays are on Sunday, they will close at 5PM.)
〒509-4232 岐阜県飛騨市古川町本町2-22
Address:2-22, Honmachi, Furukawa-cho,Hida-shi
開館時間 (Opening hours)
火~日、祝日 (Tuesday - Saturday & Public holiday) 9:00~20:00
日 (Sunday) 9:00~17:00
※日曜が祝日の場合、17時閉館です。
(If public holidays are on Sunday, they will close at 5PM.)
via blog.livedoor.jp
You can see other trailers at official site. (Please select "動画".)