目次
- 男性の脈ありサイン、分かりにくい…
- 男性の脈ありサインとは
- ▼脈ありサインその1:目を見て話す
- ▼脈ありサインその2:過去の恋愛や他の男性との関係性について聞いてくる
- ▼脈ありサインその3:会話中に名前を足す
- ▼脈ありサインその4:視線が合う
- ▼脈ありサインその5:歩く時、話す時、座る時の距離が近い
- ▼脈ありサインその6:積極的に奢ってくれる
- ▼脈ありサインその7:過去の恋愛を聞いてくる
- ▼脈ありサインその8:「どんな男性がタイプなの?」
- ▼脈ありサインその9:弱音を吐く
- ▼脈ありサインその10:LINEの返信が速い
- ▼脈ありサインその11:積極的に連絡が来る
- ▼脈ありサインその12:意味もなくLINEを送ってくる
- ▼脈ありサインその13:細かい会話の内容を覚えてくれている
- ▼脈ありサインその14:休日の予定を聞いてくる
- ▼脈ありサインその15:行ってみたいスポットをどんどん提案してくる
- ▼脈ありサインその16:家族の話やプライベートな話をする
- Twitterをご紹介♡
- まとめ
via pixabay.com
男性の脈ありサイン、分かりにくい…
告白って、一番厄介な正解発表だよね。
— 夢原カズマ🌺ういんちゅ (@cure_up_dreamer) February 17, 2021
相手の口から言われるまで一切正否が分からないんだもん。出題者がヒント(脈ありサイン)を出しても、それが正しいヒントなのかも分からないし。
ひょっとしたら東大入試より難しいのでは?
脈ありに気づかず、素敵な恋を逃してしまうのはもったいないですよね。
男性の脈ありサインとは
▼脈ありサインその1:目を見て話す
しっかりと「アナタと話をしているんだよ!」という意思表示。
▼脈ありサインその2:過去の恋愛や他の男性との関係性について聞いてくる
気になる女性が過去にどのような恋愛をしてきたのか?というのは気になる男性もいます。
自分とは似ている人なのか、それとも全然違うタイプなのかなど、探りを入れている状態になります。
自分とは似ている人なのか、それとも全然違うタイプなのかなど、探りを入れている状態になります。
▼脈ありサインその3:会話中に名前を足す
「〇〇さん、ありがとう」「〇〇さん、バイバイ」
名前を付けなくても通じるのに、わざわざ名前を付けた足すという心理は、「アナタだから…」という印象を与えるため。
好意を持っている度合いが高くなれば自然とそうなってしまう。
名前を付けなくても通じるのに、わざわざ名前を付けた足すという心理は、「アナタだから…」という印象を与えるため。
好意を持っている度合いが高くなれば自然とそうなってしまう。
▼脈ありサインその4:視線が合う
恋をすると、好意を持った相手を無意識のうちに目で追ってしまうんです。
なので、偶然ではなく気になる彼があなたのことを見ているから目が合ったのかもしれません。
なので、偶然ではなく気になる彼があなたのことを見ているから目が合ったのかもしれません。
▼脈ありサインその5:歩く時、話す時、座る時の距離が近い
近ければ近いほど好意を持っている度合いが高い。
▼脈ありサインその6:積極的に奢ってくれる
男性は、好意を持っている相手に「よく思ってもらいたい」「気に入ってもらいたい」という願望が強いんです。
食事を奢ってくれたり、デート中に欲しがったものを買ってくれたらそれはあなたに脈ありのサインかも♪
食事を奢ってくれたり、デート中に欲しがったものを買ってくれたらそれはあなたに脈ありのサインかも♪
▼脈ありサインその7:過去の恋愛を聞いてくる
過去の恋愛は、そのまま自分に反映させることで、探りを入れる意味でも聞いてしまうという男性が多いのだそう。
気になる彼に過去の恋愛話を持ちかけられたら、少なからずあなたに興味があるという証拠です。
気になる彼に過去の恋愛話を持ちかけられたら、少なからずあなたに興味があるという証拠です。
▼脈ありサインその8:「どんな男性がタイプなの?」
飲み会などで特定の男性から、好きな男性のタイプや彼氏の有無などを聞かれるのは、好意を持たれている証拠。
▼脈ありサインその9:弱音を吐く
弱音をさらけ出せるということは、それだけ心を許しているということですし、自分の弱い部分も含めて全部受け止めて欲しい、知って欲しいという思いの表れでもあります。
特に男性は、普段から気を張っている分、女性に甘えたいという思いを抱えていることもあります。
特に男性は、普段から気を張っている分、女性に甘えたいという思いを抱えていることもあります。
▼脈ありサインその10:LINEの返信が速い
すぐにLINEの返信がくるということは、相手もあなたのことが気になっていて、LINEでの連絡を今か今かと待っていたのかもしれません。
それだけLINEでの会話を楽しみたいと思っている気持ちの表れと言えるでしょう。
それだけLINEでの会話を楽しみたいと思っている気持ちの表れと言えるでしょう。
▼脈ありサインその11:積極的に連絡が来る
頻繁に元気かどうか聞いてきたり、なんでもないようなことを積極的にシェアしてきたりするのは、脈ありサインの可能性が高いです。