当ページのリンクには広告が含まれています

“好きかわからない”でも付き合える?アイベックが調査(2025年3月情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「本当に好きなのか分からない、だけどその人と付き合っても良いのだろうか」と悩む人も多いのではないでしょうか。

累計会員数3500万人を誇る出会い・恋愛マッチングアプリ「ハッピーメール」が、この問題を解明するため、「好きかわからない」といった感情についての調査結果を発表しましたので、ご紹介いたします。

目次

「好きかわからないけど付き合える?」に関する調査結果

1.好きかわからない異性と付き合ったことのある人は男女ともに半数以上

「好きかわからない相手と付き合ったことはありますか?」と聞いたところ、「はい」と回答した男性が51人、女性が55人で、どちらも半数以上を占めていました。

一方、「いいえ」と回答した男性が49人、女性が45人でした。

男女ともに、恋愛感情があるのかハッキリしないまま付き合う人は多いようです。

2.好きかわからない相手との恋愛は男女によって異なる

好きかわからない相手と、満足できる恋愛関係を築けるのか気になるところです。

「好きかわからない相手との交際はうまくいきましたか?」と聞いてみたところ、男性は「そこそこうまくいった」が20人で最多でした。

しかし、「うまくいかなかった」という回答が19人で、ある程度うまくいった人とうまくいかなかった人の割合が同程度であることがわかりました。

一方、女性は「そこそこうまくいった」、「うまくいかなかった」が17人と同数で最多、「すぐに別れた」という回答が16人で同数程度でした。

「そこそこうまくいった」「うまくいかなかった」が多いのは男性と同じですが、男性よりも女性の方がすぐに別れを選んだ人が多いようです。

また、男女ともに「うまくいった」という回答が5人しかいないことから、好きかわからない相手との恋愛に満足している人は少ないことがわかりました。


3.好きかわからないまま付き合うのはあり?

「好きかわからないまま付き合うのはありだと思いますか?」と聞いてみたところ、「あり」と回答した男性が67人、女性が61人でした。

一方、「ない」と回答した男性が33人、女性が39人で、好きかわからないまま付き合うのはありと思う人が多いようです。

どうしてそう思うのか、あり派・なし派の理由をチェックしてみましょう。


3-1.【あり派】女性は「これから好きになる」、男性は「嫌いじゃない」から!

「あり」と回答した男性に理由を聞いてみたところ、「相手のことを特別嫌いじゃなければ可能だから(32人)」が約3割を占めて最多でした。

次に、「これから好きになればいいから(23人)」という理由が多く、約2割を占めています。

女性の回答では、「これから好きになればいいから(20人)」が最多でした。

男性と同じく「相手のことを特別嫌いじゃなければ可能だから(19人)」の割合も多く、約2割を占めています。

男女ともに、相手に嫌な感情がなければ付き合うことができたり、付き合っている中で好きになればいいと前向きに考えたりする人が多いようです。

その他の回答は、以下のようなものでした。

▶︎【男性】その他の回答

その時点で好きまでの気持ちがなくとも、見た目がストライクゾーンで、そそられるものがあるならば付き合える。

男性は外見を重視しやすいため、相手に異性としての魅力を感じられれば好きでなくても付き合える人もいるようです。

▶︎【女性】その他の回答

付き合ってるうちに好きになることもあると思う。

好きになる努力をしなくても、惚れやすい人は付き合っているうちに自然と好きになることがあるかもしれませんね。

3-2.【なし派】女性は「好きじゃないと無理」、男性は「長続きしない」から!


「なし」と回答した男性に理由を聞いてみたところ、「長続きしないから」が最多でした。

2位は「相手に失礼だから」、3位は「好きじゃないと付き合えないから」でした。

好きじゃない人とは、結局長く付き合えないと考える人が多いようです。

一方、女性は「好きじゃないと付き合えないから」が最多でした。

2位は、「相手に失礼だから」「長続きしないから」が同数となっています。

真面目で純粋な人ほど、好きな人としか付き合いたくないと感じるかもしれません。

また、恋愛感情がないのに付き合うのは相手の気持ちを弄んでいるような気になり、失礼と感じる人もいるのでしょう。

その他の回答は、以下のようなものでした。

▶︎【男性】その他の回答

好きでもない人と付き合った後に好きな人ができたり、気になる人が現れることが多々あるから。

運命的な出会いはいつ訪れるかわかりません。

好きかわからない人と付き合っているときに気になる人が現れたらチャンスを逃す可能性が高いため、リスクが高い行為と考える人もいるようです。

▶︎【女性】その他の回答

後々時間が勿体ないと感じました。

好きかわからない人と付き合うのは時間の無駄と考える人もいます。

好きかわからない人と付き合ってうまくいくケースはそれほど多くないため、付き合っていた期間が長いほど後悔しやすいかもしれませんね。


4.片思い中でも好きかわからなくなった経験のある人は男女ともに7割以上!

片思いしてる相手を好きかわからなくなってしまった経験があるか聞いてみたところ、男女ともに「ある」と回答した人が74人と同数で、7割を超えていました。

多くの人が、片想い中に好きかわからなくなってしまったことがあるようです。

どのようなことをきっかけに好きかわからなくなってしまったのか、理由をチェックしてみましょう。

5.好きかわからなくなったきっかけはさまざま

「好きなのかわからない」と思ったきっかけを聞いてみたところ、男性は「欠点に目がいくようになった」が最多でした。

次いで、「恋愛として好きかわからなくなった」「相手の気持ちがわからない」でした。

女性は「恋愛として好きかわからなくなった」が最多で、次に多かったのは「欠点に目がいくようになった」でした。

コミュニケーションを重ねるうちに相手の欠点が気になってくると、好きかわからなくなってしまうことはあるでしょう。

また、「好意はあるけど恋愛とは違うかも」と感じたり、相手が自分のことをどう思っているのかわからなくなったりしたときは、好きかわからなくなってしまうかもしれませんね。

その他の回答は、以下のようなものでした。

▶︎【男性】その他の回答

他に好きな人ができた。

片想いの人がいるのに、他に好きな人ができたときは自分の気持ちがわからなくなってしまいやすいでしょう。


6.【好きかわからない人向け】付き合う前のチェックリスト

「告白してきた相手と付き合うか迷っている」

「片思い中の相手に対する自分の気持ちがわからない」

という人は、付き合う前のチェックリストで自分の気持ちを確認してみましょう!


6-1.相手を異性としてみることができるか

相手に対して恋愛感情があるか確かめるために、異性として見ることができるか考えてみましょう。

相手に対してドキドキするなら恋愛対象として見ている可能性があります。

さらに、相手が自分以外の異性と接しているときなどに嫉妬心や執着心を抱くなら、相手を好きになっている可能性が高いでしょう。



6-2.相手の欠点を許容できるか

恋をすると相手の悪いところも受け止められることが多いため、相手の欠点を許容できるかどうかもポイントです。

ちょっとした欠点も目について幻滅することがあるなら、恋愛相手としては好きじゃないのかもしれません。


6-3.一緒にいて居心地がいいか

好きな人と一緒にいるときは安心感があり、何も話さなくてもそばにいるだけで幸福感を得ることができます。

一緒にいて居心地の良さを感じるなら、恋愛として好きになっている可能性があるでしょう。

反対に、「沈黙になると気まずい」「一緒にいると気を遣う」という場合は、好きじゃないのかもしれません。


6-4.相手との時間を大切だと思えるか

好きな人と一緒にいる時間は大切にしたいと思うものです。

そのため、自分の時間や友達、趣味の時間を優先して、相手との時間は二の次になっている場合は好きになっている可能性が低いでしょう。

とくに、相手に自分の都合に合わせてほしいと思っていたり、相手のために行動するのが億劫に感じたりするなら、その人は特別な存在ではないのでしょう。


7.好きかわからなくなったら、相手と向き合う時間を作ろう

好きかわからないけど異性と付き合うことができる人が多いため、自分の気持ちがハッキリしていなくても前向きに恋愛を始めてみるのもありかもしれません。

ただし、好きかわからない人と付き合ったあと、うまくいった人の割合は少ない結果が出ています。

そこそこうまくいった人と、うまくいかなかった人の割合が同程度であったため、良い結果を生むにはある程度の努力がいるでしょう。

「好きかわからないけど付き合える?」に関する調査概要

調査方法:インターネットアンケート

調査対象:成人男性・成人女性

アンケート:男性100名・女性100名(合計200名)

実施日:2024年9月19日

調査実施主体:ハッピーメール(https://happymail.co.jp/

調査会社:株式会社アイベック

関連ページ:https://happymail.co.jp/happylife/questionnaire/before-couple-situation/

※本アンケートの出典元:(株式会社アイベック「ハッピーメール」》https://happymail.co.jp/happylife/questionnaire/before-couple-situation/)調べ

この記事を書いた人

女性のライフスタイルやキャリア・カルチャーなどを担当するシュウシュウガール編集部チームです。最近はガチャガチャ情報や100均情報などかわいい・面白いものをニュースにしてお届けしています。

コメント

コメントする

目次