目次
コピーをする必要がある時、自宅以外ではどこのコピーを利用しますか?
コンビニには大抵コピー機があるため、まず最初に思いつく方も多いと思います。
でも、ダイソーにもコピー機があって、なんと1枚5円からコピーできちゃいます!
コンビニよりも安いのは嬉しいけど、5円だと品質が悪いのでは・・・?
コピーの機能的にはどうなの・・・?
などいろいろ気になることを調べてみました☆
コンビニには大抵コピー機があるため、まず最初に思いつく方も多いと思います。
でも、ダイソーにもコピー機があって、なんと1枚5円からコピーできちゃいます!
コンビニよりも安いのは嬉しいけど、5円だと品質が悪いのでは・・・?
コピーの機能的にはどうなの・・・?
などいろいろ気になることを調べてみました☆
ダイソーのコピー機は5円から利用できちゃいます☆
ダイソーのコピー機は5円から利用できますが、利用するコピーのサイズや白黒かカラーかなどによって料金は異なります。
B5 | B4 | A4 | A3 | |
白黒 | 5円 | 5円 | 5円 | 10円 |
カラー | 30円 | 30円 | 30円 | 60円 |
5円でできるコピーは、A4サイズ以下の白黒のようです。
某コンビニコピーでは、B5・B4・A4・A3サイズの白黒コピーが1枚10円、カラーコピーはB5・B4・A4サイズ(1枚50円)・A3サイズ(1枚80円)なので、A3の白黒コピーは値段差がありませんが、それ以外はダイソーのコピー機の方がお値段は優秀です☆
ご紹介した口コミのように大量コピーする方には嬉しいお値段!1~2枚ならそんなに差はありませんが、枚数が増えれば増えるほどお得度は高いです☆塵も積もれば・・・で、A4の白黒コピー22枚、A4のカラーコピーなら6枚でダイソー商品が1点買えちゃうことを考えれば、節約できるところは節約したいですよね。
でも、お値段以外に機能面でも気になるところ。いくら安くってもコピーの質が悪ければ利用を控えたいですもんね。
次は機能面について調べたいと思います☆
某コンビニコピーでは、B5・B4・A4・A3サイズの白黒コピーが1枚10円、カラーコピーはB5・B4・A4サイズ(1枚50円)・A3サイズ(1枚80円)なので、A3の白黒コピーは値段差がありませんが、それ以外はダイソーのコピー機の方がお値段は優秀です☆
ご紹介した口コミのように大量コピーする方には嬉しいお値段!1~2枚ならそんなに差はありませんが、枚数が増えれば増えるほどお得度は高いです☆塵も積もれば・・・で、A4の白黒コピー22枚、A4のカラーコピーなら6枚でダイソー商品が1点買えちゃうことを考えれば、節約できるところは節約したいですよね。
でも、お値段以外に機能面でも気になるところ。いくら安くってもコピーの質が悪ければ利用を控えたいですもんね。
次は機能面について調べたいと思います☆
ダイソーのコピー機の機能面は?(基本機能)
コピーできるサイズは?
白黒もカラーも『B5・B4・A4・A3』サイズがコピーできます。
手差しでもコピーできる?
上記以外のサイズの用紙にコピーしたい場合、手差しトレイに用紙をセットしてコピーしたいですが、残念ながらダイソーでは手差しでのコピーは出来ません。
両面印刷できる?
両面印刷も可能です。
白黒コピーのA4サイズ以下の場合、片面5円で両面コピーすると合計10円になります。
でも、これはコンビニコピーの場合も片面〇円×2(両面分)の費用が必要なので、お得度は2倍ですね☆
白黒コピーのA4サイズ以下の場合、片面5円で両面コピーすると合計10円になります。
でも、これはコンビニコピーの場合も片面〇円×2(両面分)の費用が必要なので、お得度は2倍ですね☆
てかダイソーで無配コピーしてきたんだけどコピー機新しくなってて、両面コピーのプレビューできるのやばない???便利すぎか???これで片面5円…… pic.twitter.com/VnO2zg3t9T
— 美来 (@tou_sakaa) November 23, 2018
ダイソーに行って両面コピーがうまくいくか検証してきました うまくいきました (テスト用原稿 pic.twitter.com/32rKQiLbWP
— 器械 (@Masin_Machine) April 28, 2014
領収書はもらえる?
ダイソーのコピー機の利用でも領収書はもらえます。
マルチコピー機は、機械から直接領収書を発行でき、そうでないタイプも店員さんに領収書を発行してもらうことができます。
マルチコピー機は、機械から直接領収書を発行でき、そうでないタイプも店員さんに領収書を発行してもらうことができます。
ダイソーのマルチタイプコピー機では何ができるの?
ダイソーの店舗によって設置されているコピー機のタイプが異なりますが、設置されているコピー機がマルチタイプなら出来る機能の幅が広がります♪
数年前までは、コピー機能のみの単純なコピー機が設置されていたようですが、2018年頃からどんどんマルチタイプのコピー機が導入されているようです(*^^*)
数年前までは、コピー機能のみの単純なコピー機が設置されていたようですが、2018年頃からどんどんマルチタイプのコピー機が導入されているようです(*^^*)
写真・証明写真のプリントができます!
お値段は以下の通りです。
こちらも、普通のコピー機と同じでコンビニコピーよりもお得なお値段設定です☆
某コンビニでは、L判サイズ 30円・2L判サイズ 80円・証明写真200円です。
こちらも、普通のコピー機と同じでコンビニコピーよりもお得なお値段設定です☆
某コンビニでは、L判サイズ 30円・2L判サイズ 80円・証明写真200円です。
L版 | 2L版 | 証明写真 |
20円 | 80円 | 100円 |
今ってダイソーのコピー機で証明写真印刷できちゃうんだね!スマホで写真撮って、そのデータをアプリなど使ってデータを送って印刷。大きさにもよるけど、私が今日必要だったサイズは4枚も出てきた。それでも1回100円!素晴らしいと思う!#ダイソー pic.twitter.com/zpOJiDEb2c
— ゆんゆん (@yunyun_private) October 30, 2019
今回、証明写真にダイソーのプリントサービスを使ってみました。
— うっちー@沖縄の潜水社労士 (@sharoucchee) June 27, 2021
スマホで撮影した画像から、ちゃんと証明写真用のレイアウトで印刷できました。
料金は100円!
社労士試験のときは願掛けの意味も含めて800円かけて撮ってましたけど、今回は研修の申し込みですしね。節約してその分、本を買います。 pic.twitter.com/AGLGMyaPtP
PDFも印刷できます!
ダイソーのマルチコピー機ではPDFも印刷可能です!
価格は20円〜なので、ご注意ください。
価格は20円〜なので、ご注意ください。