目次
🌈印刷できちゃうプラバン
私のしゃしんが下手くそすぎてつたわらないかもですけど、100均の印刷できるプラバンすごい!!
— ✡ は る ✡ (@nkS8bdTtl1CWWSW) June 9, 2019
最初すごい印刷が薄いからどうなるかと思ったけど結構きれい!! pic.twitter.com/urrTuX7ZMi
DAISOの印刷プラバンめっちゃ優秀
— まいける。☆toritorich☆ (@w_maichael_w) June 9, 2019
私はセリアで印刷出来るプラ板のフロストの方を買いました✨
— 潤 ✲じゅん✲🍊 (@jun_raindrop) June 11, 2019
縮むとだいぶ色濃くなるので注意です💦私が作ったので不透明度70%くらいに落としましたよ(*’ω’*) pic.twitter.com/vEoFKoPHo3
🌈印刷できるプラバンのメリット
今日は、慣れないことをしてくたびれたので、寝る前にひとつだけ楽しいことを。
— moon (@moon05573915) June 9, 2019
ハガキサイズのプラ板に印刷しても、こんなに小さくなります。
全長5センチくらいです。 pic.twitter.com/TMExUyhFTJ
学校祭の部活での商品を作るためにこれから色々な絵を描く。
— 初花 (@htika8282) June 14, 2019
最近のプラ板はすごいので印刷出来ちゃう。
キーホルダーになる予定のフランちゃん
初描き pic.twitter.com/hMl5oNB22j
クリエイターの皆さんから熱い人気を得ているハシビロコウさんのキーホルダーを作りました(/・ω・)/イラストは自分で書き起こしました。OHPフィルムに印刷してレジンに封入。本当はプラバンで作りたかったんですが失敗しました(´Д⊂ヽ pic.twitter.com/S3e7Q0otQN
— うらたん@6/28渋谷オメホリ (@uratan1128) August 7, 2016
🌈プラバンに印刷の仕方
100円ショップのセリアでの購入品。インクジェットプリンタで印刷できるプラバン(3枚入り)。色はホワイトとフロスト(半透明)。はがきサイズで厚みは0.2mm。顔料と染料インクどちらでもOKのようです。100均で買える時代になるとは…。 pic.twitter.com/LVjpERcIcA
— ミニもの(ミニチュア製作) (@mini_mono_net) January 23, 2017
プラバンを始めて2日目の人が教えるプラバンのやり方(印刷編)
— ⓘ柿 (@iii_gaki) February 13, 2019
頭の悪い人が勢いだけで描きました pic.twitter.com/NwSJ9c21Mh
🌈プラバン印刷に準備するのも
・スマホもしくはPC
スマホの場合は各プリンター用スマホアプリをダウンロードすると、スマホから直接プリントアウトができちゃいます😁。
・通常のプラバン作業に必要なもの。(オーブントースター、ハサミやペン、パンチなど…)
🌈プラバン印刷の作り方
① 自分の好きなイラストや写真などの画像をPCやプリンターなどでプラ板に印刷する。
② 印刷が終了したらインクが乾くまで待機。
③ 好みのサイズや形状に合わせてカットする。
④ アクセサリー用の穴などはパンチなどで開けておく。
⑤ トースターにしわしわのアルミホイルを敷き、プラ板を置いてスタート❣
⑥ プラバンが縮んだら火傷に気を付けながら箸などで取り出す。
⑦ 本などに挟み、まっすぐな形状に整えつつ冷まして完成です✨。