目次
- 写真映えする可愛い和菓子が作れますよ🌺
- 少人数で心穏やかに・・・和菓子と抹茶たてが体験できる★和菓子教室sakura
- 和菓子教室sakuraの体験予約
- 和菓子教室sakuraの場所
- 神奈川県の湯河原温泉の手作り和菓子専門店 味楽庵
- 味楽庵の体験予約
- 味楽庵の場所
- お寺の中での和菓子作りと茶道を体験!日本の良さを体に感じて・・・和菓子処 今木屋
- 和菓子処今木屋の体験予約
- 和菓子処今木屋の場所
- 着物レンタルと一緒に和菓子つくりを体験!浅草愛和服
- 浅草愛和服の体験予約
- 浅草愛和服の場所
- 観光と体験を同時にできる柴又で気軽に和菓子つくりを体験!高木屋老舗
- 高木屋老舗の体験予約
- 高木屋老舗の場所
- なかなかできない体験を!和の繊細さがつまった飴細工。あめ細工 吉原 谷中店
- あめ細工吉原谷中店の体験予約
- あめ細工吉原谷中店の場所
- まとめ
写真映えする可愛い和菓子が作れますよ🌺
可愛らしい和菓子ってやっぱり心惹かれますよね!
私は中学生の頃、和菓子食べたさに茶道教室にちょっと通った過去が・・・笑
洋菓子とはまた違った繊細さ、日本の美しさを感じる和菓子ですが
正直作る機会はすごく少ないと思います。
和菓子といっても家だったらあんこを焚いておはぎとか
そんなに見た目可愛いものって作れないですよね。
ましてやそんなハウツーなかなか持ってません・・・
そんな和菓子を作る体験ができる場所を紹介しちゃいます!
私は中学生の頃、和菓子食べたさに茶道教室にちょっと通った過去が・・・笑
洋菓子とはまた違った繊細さ、日本の美しさを感じる和菓子ですが
正直作る機会はすごく少ないと思います。
和菓子といっても家だったらあんこを焚いておはぎとか
そんなに見た目可愛いものって作れないですよね。
ましてやそんなハウツーなかなか持ってません・・・
そんな和菓子を作る体験ができる場所を紹介しちゃいます!
少人数で心穏やかに・・・和菓子と抹茶たてが体験できる★和菓子教室sakura
「和菓子教室sakura 」ここがいいのは入会金やお月謝制ではなく予約制でやりたい時に申し込む形式。作ったのは箱に入れて持って帰れる冷凍可。東京では珍しいと思う。 pic.twitter.com/7vpqnOns5K
— SAYO (@magatama3) January 28, 2017
普段作れない和菓子教室はかなり熱い!それに加えて抹茶たても体験できるところも嬉しいですね。
こちらの和菓子教室sakuraでは、可愛らしい和菓子を少人数で家庭的に作れるのがポイント。
少人数だからこそ落ち着いてできますし、ほっとした空間になること間違いナシ!
普段の忙しさから逃れて、日本の良さを感じながらの和菓子作りで癒されてみるのがおすすめです。
お家でも作れるようにレシピももらえるので、家に帰ってからも楽しめます!
金額は4000円からで、所用時間は約3時間
1~6人までのレッスンが可能です。
年齢は10歳からなので、小学生のお子さんと一緒に家族で体験もできます。
こちらの和菓子教室sakuraでは、可愛らしい和菓子を少人数で家庭的に作れるのがポイント。
少人数だからこそ落ち着いてできますし、ほっとした空間になること間違いナシ!
普段の忙しさから逃れて、日本の良さを感じながらの和菓子作りで癒されてみるのがおすすめです。
お家でも作れるようにレシピももらえるので、家に帰ってからも楽しめます!
金額は4000円からで、所用時間は約3時間
1~6人までのレッスンが可能です。
年齢は10歳からなので、小学生のお子さんと一緒に家族で体験もできます。
和菓子教室sakuraの体験予約
和菓子教室sakuraの場所
東京都文京区千駄木3-38-9 レスポアール千駄木307
神奈川県の湯河原温泉の手作り和菓子専門店 味楽庵
湯河原の味楽庵で和菓子体験をしてきました!季節に合わせて椿と梅✌️私の椿まんまるになってしまった‥‥😑 pic.twitter.com/ordGzlSc7M
— 平仮名 (@hg_5656) February 8, 2017
リーズナブルに気軽に体験できるのがこちらの味楽庵!
沢山の和菓子の美しさを見ることができるのもうれしいポイント!
湯河原に遊びに行ったときには立ち寄ってみたいポイントですね!
沢山の和菓子の美しさを見ることができるのもうれしいポイント!
湯河原に遊びに行ったときには立ち寄ってみたいポイントですね!
こちらは和菓子のベテランの先生に教えてもらえる和菓子作り体験!
作品が毎月違うので、和菓子好きなら通いたくなっちゃいそうです。
こちらは参加が5~30名と大きく、団体でも問い合わせ次第で可能なようです。
友達との小旅行やクラスで行けるならすごく良い体験になりそう。
人数の都合によっては知らない人と一緒につくることもありますが
1300円というリーズナブルな価格帯で出来るので、和菓子作りをこれからもしてみたい!
何回も来たい!というのなら価格的にも嬉しいですよね。
お店にはみかん最中なども売っているので、自分のつくった和菓子だけでなく
お土産も買えるので、家族や友達と気軽に来るのにおすすめです!
作品が毎月違うので、和菓子好きなら通いたくなっちゃいそうです。
こちらは参加が5~30名と大きく、団体でも問い合わせ次第で可能なようです。
友達との小旅行やクラスで行けるならすごく良い体験になりそう。
人数の都合によっては知らない人と一緒につくることもありますが
1300円というリーズナブルな価格帯で出来るので、和菓子作りをこれからもしてみたい!
何回も来たい!というのなら価格的にも嬉しいですよね。
お店にはみかん最中なども売っているので、自分のつくった和菓子だけでなく
お土産も買えるので、家族や友達と気軽に来るのにおすすめです!
味楽庵の体験予約
味楽庵の場所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上230
お寺の中での和菓子作りと茶道を体験!日本の良さを体に感じて・・・和菓子処 今木屋
こちらは和菓子や5代目店主が教えてくれる和菓子作り!
創業明治元年の和菓子の味を体験できるなんてかなりレアです!
しかも皇族に献上されるほどの品・・・これはまさに日本の心。
虎狛山 日光院 祇園寺の中での和菓子作りになります。
また由緒あるお寺の中でのことなので、白い靴下を持参、茶道の道具を傷つけないように
アクセサリーを外しての参加になります。
お寺の中ってなかなか入ることがないですが、ここで体験できることは
和菓子作り以上の事なんじゃないかと思います。
参加も2~16人までとそれなりに人数がいても可能です。
参加費用は7000円とちょっと高めですが、貴重な体験になりそうですね。
創業明治元年の和菓子の味を体験できるなんてかなりレアです!
しかも皇族に献上されるほどの品・・・これはまさに日本の心。
虎狛山 日光院 祇園寺の中での和菓子作りになります。
また由緒あるお寺の中でのことなので、白い靴下を持参、茶道の道具を傷つけないように
アクセサリーを外しての参加になります。
お寺の中ってなかなか入ることがないですが、ここで体験できることは
和菓子作り以上の事なんじゃないかと思います。
参加も2~16人までとそれなりに人数がいても可能です。
参加費用は7000円とちょっと高めですが、貴重な体験になりそうですね。
美味しく楽しく、友達との素敵な思い出つくりにも最適です☆