🍀中高生の「思春期ニキビ」
via pixabay.com
高校生の頃にきびが本当に本当に酷く、常に下を向いて、なるべく人と目を合わせずに3年間を過ごしました。片頬で30こくらいでしょうか。赤にきびと赤にきびがつながって頬全体がただれたような状態でした。皮膚科も美容クリニックも高い化粧品も効果がありませんでした。chiekoなどを熟読し、スキンケアや生活をただすうちに、にきび自体はだいぶ治まり、常に顔に2~3個にきびがある、くらいの状態まで落ち着きました。にきびは減りましたが未だにかなりできやすいし、にきび跡は目立つし、顔全体的に皮が剥けているのにお昼になるまでに顔はぎとぎとで黒ずんできます。頬の毛穴も目立ちます。精神的に辛いです。綺麗な肌で過ごせる日は来るんでしょうか…。
ニキビで悩んでいる人は自分だけじゃありません。
ホルモンバランスの乱れが主な原因でできてしまう中高生のニキビは「思春期ニキビ」と呼ばれ、男女とも年齢的に男性ホルモンの比率が増えることでできてしまうニキビです😨。
なぜ男性ホルモンが増えるとニキビができてしまうかというと、男性ホルモンが増えることで皮脂は分泌量が増加して、これが毛穴につまり、ニキビの元となるアクネ菌を増殖させ炎症を起こし、ニキビができてしまうというわけです。更に汗をかく機会が多く、試験や成績、友達関係などのストレスも原因のようです😣。
🍀ニキビの段階別種類
via https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/34_nikibi/
🍀実際に試して効果があったニキビ対策
・こまめに水を飲む(お茶とかよりも水が良い)
・洗顔タオルは毎回新しいものを使う
・汗をかいたらタオルで拭く
できれば
・前髪などがほっぺたとかにかからないようなヘアスタイル
心がけて続けていると、20歳頃にはほとんどニキビができなくなりました~
水をしっかり飲むようにすると、はじめの1週間程は体の毒素が出て肌荒れが起きるのですが、そこで辞めずに水を飲み続けると綺麗になりますよ
まずは身近にできることを持続させることから始めるのが良いかも✨。アクネ菌は空気がない密閉状態だと増える性質があります。毛穴に皮脂をためないよう、肌を清潔に保つ洗顔は大事のようです❣
ビオレのマッサージ洗顔ジェル(なめらか)を顔にくるくると塗った後に浴槽でしばらく温まり、毛穴が開いたらまたくるくると馴染ませて、ちょっとずつお湯を足しながら3回ほどに分けて流し、その後に水→お湯→水と繰り返すと毛穴のつまり・開きが軽減しました。
毛穴のお手入れって大事ですよね。でも、やりすぎはかえって悪化させる場合もあるのでほどほどに❣
19才までたくさんおでこニキビがありました。21才の頃、気づくと嘘のように治りましたが、その間やっていたことは、週3以上のジム通い、野菜中心の生活です。基礎化粧品やファンデはすべてアルコール、オイルフリー、パラペンフリーを選んでいました。(オルビスなど)
野菜を意識して油を控えた食生活と、適度な運動はニキビケアの基本のようです。さらに十分な睡眠を加えれば⭕。
「ニキビに効く食べ物」
— 女を磨く♡メイクの裏ワザ (@make_no_urawaza) March 15, 2019
・緑黄色野菜
・小魚
・こんにゃく
・牛乳
摂っていれば
ニキビになりにくい☆
なっても1日で
治るようになるよ♪ pic.twitter.com/i4whjSdjku
小魚やこんにゃく、牛乳なども❣
中学生からずっとニキビに悩まされ、潰したり触ったりして赤黒いニキビ跡やクレーターになってしまっていました。20代になった今もツルツルお肌という訳ではありませんが、昔よりはニキビも出なくなりニキビ跡も目立たなくなってきました。私の場合、生理不順などで女性ホルモンが不安定だったのを婦人科にかかるようになり安定してきた頃に肌も安定し始めるようになりました。若いから、と思わず生理不順であれば1度婦人科に行ってみても良いかもしれません
思春期はホルモンが安定していないので、ニキビはできやすいですよね。皮膚科だけでなく婦人科に相談するというのも一つの方法かもしれません。
腸内環境をまずヨーグルトやキムチなどで整えましょう。スキンケアも肌に合う合わないなどの化粧品を使ってください。私は肌荒れ体質でしたけど、全然学生の頃より肌きれいになりました。
腸の調子を整える事は、ニキビに限らずスキンケアの大事なポイントです✨。
ジュースや菓子パンなどの甘いものを食べる機会が減ったからかもしれません。
スイーツ好きさんには辛いけど、甘いものの取りすぎはニキビの元かも…😣。
#コスメ購入品 #成功コスメ
— ay (@ay54383064) March 15, 2019
イニスフリーのシカバーム
これはまじでおすすめ。
ずっとニキビ跡に悩んでて、友達の前ではもちろん家族の前でもすっぴん晒すのが嫌で、家でもずっとメイクして隠してたけど
スキンケアでこれ塗ってたらニキビ跡かなり改善されたよ!昔より自分に自信持てるようになった。 pic.twitter.com/WkSy4y1qBz
イニスフリー日本公式(innisfree)ビジャ シカバーム[クリーム]40mL イニスフリー(innisfree)
肌を保護するカヤの実エネルギー
1,600円くらいです。
肌を保護するカヤの実エネルギー
1,600円くらいです。
この2つを使い始めて 肌トラブルがかなり減りました!
— 陶器ちゃん (@______richan1) March 13, 2019
洗顔後 肌が突っ張ったり、治ったと思えば新しいニキビがすぐ出来たりと 顔の水分がかなり少ないインナードライ肌なんだけど、水分不足によるニキビが減った🍼🐄
しっかりメイクさんよりも、石鹸オフメイクさんにオススメします🥛カウブランド最強 pic.twitter.com/HxhUDUFIa1
メイクよりもオフに重点を置くべし👍
●カウブランド 無添加メイク落としミルク
お肌に負担をかけず、すっきりとメイクを落とします❣セラミド(保湿成分)配合で乾燥対策もバッチリ🌟。ぬれた手や顔でも使えちゃいます。
130ml・700円 / 150ml・880円
●カウブランド 赤箱
ミルク成分とスクワランが配合され、潤いを守りしすべすべでしっとりとしたお肌に導いてくれます。
100g 希望小売価格 100円(税抜)
●カウブランド 無添加メイク落としミルク
お肌に負担をかけず、すっきりとメイクを落とします❣セラミド(保湿成分)配合で乾燥対策もバッチリ🌟。ぬれた手や顔でも使えちゃいます。
130ml・700円 / 150ml・880円
●カウブランド 赤箱
ミルク成分とスクワランが配合され、潤いを守りしすべすべでしっとりとしたお肌に導いてくれます。
100g 希望小売価格 100円(税抜)