目次
☕LAVAZZA(ラバッツァ)・サステイナブルコーヒー『¡TIERRA!(ティエラ)』
片岡物産株式会社さんが輸入販売を取り扱っている「LAVAZZA(ラバッツァ」さんは、サステイナビリティプロジェクトを推進しており、レインフォレスト・アライアンス(※認証農園産のコーヒーのみ使用した)の『ティエラ オリジンズブラジル セラード』と『ティエラ オリジンズ ペルー アンデス』の 2商品☕を、2019年の春から全国で新発売します💕。
サステイナビリティ(持続可能性じぞくかのうせい、英: sustainability)
一般的には、システムやプロセスが持続できることをいうが、環境学的には、生物的なシステムがその多様性と生産性を期限なく継続できる能力のことを指し、さらに、組織原理としては、持続可能な発展を意味する。
環境問題やエネルギー問題
☕レインフォレスト・アライアンス認証農園産のシングルオリジンコーヒー『TIERRA(ティエラ)』
“サステイナブル”への関心や取り組みは様々な企業で関心が高まり、商品が開発されグローバルトレンドとなっています。「LAVAZZA(ラバッツァ」さんが取り組むサステイナビリティ プロジェクトも14カ国21プロジェクトにのぼり、寄付金、労働環境の改善、教育強化などの6万軒以上の生産者を今まで支援してきました。
そんな“サステイナブル”活動により「LAVAZZA(ラバッツァ」さんから誕生した☕コーヒーが『¡TIERRA!ティエラ』です。レインフォレスト・アライアンス認証農園産のアラビカ コーヒー豆を100%使用したシングルオリジンコーヒー「ティエラ オリジンズ ブラジル セラード」と「ティエラ オリジンズ ペルー アンデス」は、それぞれの産地ならではの優れた特有の味わいと、環境保護や社会的責任への取り組みが、一体になった商品です。
国際的なNGO機関の「レインフォレスト・アライアンス」は、生産者と自然環境や野生生物を保護し、持続可能な農業の推進に取り組んでいる団体です👆。「LAVAZZA(ラバッツァ」さんとの今回のコラボレーションで、より生産者の人々が公正な賃金を受け取りやすくなり、更にヘルスケアや子供の教育など、生活環境の向上も出来き、サステイナブルな仕組みに貢献しています✨。
☕2種類のLAVAZZA(ラバッツァ)・サステイナブルコーヒー『¡TIERRA!(ティエラ)』
☕実際に飲んでみました❣
実際に飲んでみました💖。オレンジのパッケージ【ティエラ オリジンズ ペルー アンデス】は、ほんのりと酸味を感じさせるフルーティーで華やかな香り❣酸味の珈琲を好む方におススメです😃。グリーンのパッケージ【ティエラ オリジンズ ブラジル セラード】は、コクがあり深い香りで、味わい深い珈琲です😁。二つとも香りがすごく良くて、喫茶店の珈琲のようでした。
☕LAVAZZA(ラバッツァ)について
『LAVAZZA(ラバッツァ)』さんは1895 年にイタリアトリノにて創業し、にラバッツァファミリー4世代によって経営されてきた、イタリアンコーヒーを代表する企業です。現在では世界をリードするコーヒーロースターとして、世界90ヶ国以上に展開。生産量の63%を輸出し、グループ従業員数は 4,000人以上、売上高は20億€ (2017 年)に達します🌟。
コーヒー豆のブレンディングというコンセプト、様々な地域の色々なコーヒー豆を集め組合せる技術を確立し、今も世界中で愛されています。