生食で食べても美味しい高級食パン。もちろんトーストにしても美味しいです。お店には行列ができていたり、近くになかったりでなかなか買いに行けないですよね。そこで通販でも買える高級食パンを特集しました。一度食べてみたかったあのパンをぜひ取り寄せてみてください✨
目次
食パンの選び方
食パンには、一般的な四角い形の「角型食パン」とドーム型の「山型食パン」の2種類があります。
「角型の食パン」は蓋ありの焼型で焼きあがり、水分の蒸発も少なめで、きめが細かいのが特徴。トーストするともっちりとした食感になります。
「山型食パン」は蓋なしの焼型で丸くふわふわに焼きあがり、水分も少なめなので、トーストするとカリカリの食感になります。
お好みで選びましょう✨
「角型の食パン」は蓋ありの焼型で焼きあがり、水分の蒸発も少なめで、きめが細かいのが特徴。トーストするともっちりとした食感になります。
「山型食パン」は蓋なしの焼型で丸くふわふわに焼きあがり、水分も少なめなので、トーストするとカリカリの食感になります。
お好みで選びましょう✨
via pixabay.com
通販できる有名店の高級食パン
乃が美(のがみ) 「生」食パン
via nogaminopan.com
高級食パンブームのきっかけとなったのが乃が美の高級「生」食パン。
ものすごく売れているパンです。
しっとりもちもちの食感は、一度食べたら病みつきになります。卵を使っておらず、ほんのり甘みが感じる食パンです。
ものすごく売れているパンです。
しっとりもちもちの食感は、一度食べたら病みつきになります。卵を使っておらず、ほんのり甘みが感じる食パンです。
パン屋焼き小屋ツオップ 生クリーム食パン
千葉県松戸市にある「パン焼き小屋 ツオップ」。こちらの生クリーム食パンは、生クリーム(TAKANASHI)を、粉に対して20%も練り込んでいる食パンです。
サクッっとした食感と香ばしさ、コクがあり、種類豊富なツオップの食パンの中で、最もトーストに向いているパンです。
現在、生クリーム食パンは休止中のようですが、他のパンはお取り寄せできるようです。
サクッっとした食感と香ばしさ、コクがあり、種類豊富なツオップの食パンの中で、最もトーストに向いているパンです。
現在、生クリーム食パンは休止中のようですが、他のパンはお取り寄せできるようです。
via zopf.jp
Panya芦屋 プレミアム食パン
兵庫県芦屋市にある「panya芦屋」。「プレミアム食パン」は耳までやわらかく、生食で楽しめます。また、トーストしたときはサクサク感が楽しめます。
プレミアム食パンのために厳選した小麦粉をブレンドし、低温長時間熟成で美味しさや風味を引き出しています。毎日一つ一つ丁寧に作られた食パンです。
プレミアム食パンのために厳選した小麦粉をブレンドし、低温長時間熟成で美味しさや風味を引き出しています。毎日一つ一つ丁寧に作られた食パンです。
泉北堂 極食パン
大阪堺市の石窯焼きパン工房「泉北堂」。
多数雑誌やメディアから取り上げられ、リピーターも多いお店です。
中でも「極食パン」は、自家製天然酵母を使用したもっちり食感。焼き上げ当日に発送してくれます。
多数雑誌やメディアから取り上げられ、リピーターも多いお店です。
中でも「極食パン」は、自家製天然酵母を使用したもっちり食感。焼き上げ当日に発送してくれます。
レトワブール XO食パン

via les3boules.com
姫路市にある「レトワブール」。「XO食パン」は、添加物や保存料を使わず、蒜山ジャージー牛乳、奥丹波の地養卵、ミネラルが豊富な真珠粉など、高級食材が材料の高級食パンです。木曜日のみの製造で当日発送。一晩寝かせるとさらに風味が増すと評判です。
金谷ホテルベーカリー ロイヤルブレッド
栃木県日光市にある100年の歴史をもつ老舗ホテル「金谷ホテル」のベーカリー。「パンの神様」と呼ばれた職人・川津勝利氏の代表作です。ずっしりとした重量感があり、小麦の美味しさが閉じ込められた、トーストにぴったりな食パンです。
あずき AZUKI食パン
高級食パン専門店「あずき」のAZUKI食パン。
生地には、ヨーグルトやマスカルポーネを練りこみコクと酸味を持たせています。北海道産の小粒のあずきのほんのりと優しい甘さが口の中に広がります。口当たりは軽く、でも噛めば噛むほど出てくる、奥深い美味しさが舌に残ります。
生地には、ヨーグルトやマスカルポーネを練りこみコクと酸味を持たせています。北海道産の小粒のあずきのほんのりと優しい甘さが口の中に広がります。口当たりは軽く、でも噛めば噛むほど出てくる、奥深い美味しさが舌に残ります。
まとめ
via pixabay.com
コメント