有料・無料 技術書読み放題サービスまとめ5選(2022年6月まとめ)

仕事や勉強で読みたい技術書の定額制読み放題サービスがあったら便利ですよね~。 毎月発行される技術書や読んでみたい本があっても、買いに行く手間がないので、空き時間や移動中など、読みたい時にさっと読めますよね。 色んなサービスがあるので、どれがいいのか迷いますよね。 今回は、技術書読み放題サービスについて調査しました。

文化部とったこハムタロス | 2022年7月21日 更新 | 1,044 view

有料・無料 技術書読み放題サービスまとめ5選

仕事や勉強で読みたい技術書の、定額制読み放題サービスがあったら便利ですよね~。
毎月発行される技術書や読んでみたい本があっても、買いに行く手間がないので、空き時間や移動中など、読みたい時にさっと読めますよね。
プログラミングの本やWEBデザイン関連の本など色んな種類の技術書が読めるのはすごくお得ですよね!
でも色んなサービスがあるので、どれがいいのか迷いますよね。
今回は、技術書読み放題サービスについてご紹介します。

Amazon Kindle Unlimited

Amazonが運営する読み放題「Kindle Unlimited」。
200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能。
初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。
期間終了後は月額980円。いつでもキャンセルできます。
スマホ・タブレット・PCに無料アプリをダウンロードすればすぐに閲覧できます。
1アカウントにつき6台まで利用可能!

10xEng (テング)

秀和システムの書籍コンテンツが使い放題!
エンジニアとWebディレクターのためのWeb辞書サービスです。
料金プラン 月額:990円 税込
Facebook, twitter, Google+, GitHubの会員情報を使って登録することができます。

IT雑誌&ムック+IT書籍読み放題

月額930円でMac Fan、Web Designing、対象のIT書籍300冊以上が読み放題!
雑誌2冊買うよりもお得に、Mac Fan、Web Designing、IT書籍をお読みいただけます。
月額コースと年払いコースの2種類から選べます。
・月額 930円
・年額 10,680円
入会月は無料です。
スマホ・タブレット・PCに対応。
マイナビブックス会員登録があればすぐにお申込みいただけます。

楽天マガジン

人気雑誌1000誌以上が読み放題!
■月額プラン ¥418(税込)/月
■年額プラン ¥3,960(税込)/年
※月額プランより年間¥1,056お得!
初めて楽天マガジンに登録される場合、31日間は無料でお楽しみいただけます。
楽天ポイントが使えて、貯まってお得!

ファッションやライフスタイル、グルメ・トラベル、スポーツ・アウトドア、IT・ガジェット、 ビジネス・経済、ニュース・週刊誌、家事・インテリアなどあらゆる分野の雑誌を好きなだけ読むことができます。
また最新号だけでなく、バックナンバーもお楽しみいただけます。
スマホ・タブレット・PCに対応しているので、様々な端末で楽しめます!
1つのアカウントでスマホ・タブレット5台、パソコン2台まで同時に読めます。

dマガジン

人気雑誌900誌以上が、月額440円(税込)で読み放題!
最新号も読み放題バックナンバー含め2500冊以上!
ドコモでない方も、dアカウントがあれば、どなたでもご利用いただけます。
dマガジン初回契約時、31日間は無料でお楽しみいただけます。

スマホ・タブレット・PCに対応しているので、様々な端末で楽しめます!
dマガジン契約中の1つのdアカウントで、dマガジンとdブックの2サービスで合計10台まで登録可能。また、専用アプリとは別に、インターネットブラウザを使用して、複数ブラウザでの同時接続も可能です!

Twitterでの口コミ・話題を紹介

36 件



関連する記事 こんな記事も人気です♪

有料・無料 ビジネス書読み放題サービスまとめ7選(2022年6月まとめ)

有料・無料 ビジネス書読み放題サービスまとめ7選(2022年6月まとめ)

定額制でビジネス書読み放題サービス便利ですよね~。忙しい会社員のみなさんでも、買いに行く手間がないので、空き時間や移動中など、読みたい時にさっと読めますよね。 色んなサービスがあるので、どれがいいのか迷いますよね。 今回は、ビジネス書読み放題サービスについて調査しました。
有料・無料 小説読み放題サービスまとめ8選(2022年6月まとめ)

有料・無料 小説読み放題サービスまとめ8選(2022年6月まとめ)

定額制で小説読み放題サービス便利ですよね~。 読みたい小説があっても、買いに行く手間がないので、空き時間や移動中など、読みたい時にさっと読めますよね。 色んなサービスがあるので、どれがいいのか迷いますよね。 今回は、小説読み放題サービスについて調査しました。
有料・無料 児童書、絵本読み放題サービスまとめ9選(2022年6月まとめ)

有料・無料 児童書、絵本読み放題サービスまとめ9選(2022年6月まとめ)

定額制で子供向けの本読み放題サービスあったら便利ですよね~。 買いに行く手間がないので、空き時間や移動中など退屈しのぎに、読みたい時さっと読めますよね。 色んなサービスがあるので、どれがいいのか迷いますよね。 今回は、児童書、絵本読み放題サービスについて調査しました。
有料・無料 ラノベ読み放題サービスまとめ7選(2022年6月まとめ)

有料・無料 ラノベ読み放題サービスまとめ7選(2022年6月まとめ)

定額制でラノベ読み放題サービス便利ですよね~。 読みたいラノベがあっても、買いに行く手間がないので、空き時間や移動中など、読みたい時にさっと読めますよね。 色んなサービスがあるので、どれがいいのか迷いますよね。 今回は、ラノベ読み放題サービスについて調査しました。
無料・有料マンガアプリまとめ10選(2022年5月まとめ)

無料・有料マンガアプリまとめ10選(2022年5月まとめ)

定額制のマンガアプリ便利ですよね~。 空き時間や移動中など、読みたい時にさっと読めるので手軽に始められます。 たくさんあるので、どれがいいのか迷いますよね。 今回は、マンガアプリについて調査しました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

文化部とったこハムタロス 文化部とったこハムタロス






TOP