仕事や勉強で読みたい技術書の定額制読み放題サービスがあったら便利ですよね~。 毎月発行される技術書や読んでみたい本があっても、買いに行く手間がないので、空き時間や移動中など、読みたい時にさっと読めますよね。
色んなサービスがあるので、どれがいいのか迷いますよね。 今回は、技術書読み放題サービスについて調査しました。
有料・無料 技術書読み放題サービスまとめ5選
毎月発行される技術書や読んでみたい本があっても、買いに行く手間がないので、空き時間や移動中など、読みたい時にさっと読めますよね。
プログラミングの本やWEBデザイン関連の本など色んな種類の技術書が読めるのはすごくお得ですよね!
でも色んなサービスがあるので、どれがいいのか迷いますよね。
今回は、技術書読み放題サービスについてご紹介します。
Amazon Kindle Unlimited
200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能。
初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。
期間終了後は月額980円。いつでもキャンセルできます。
スマホ・タブレット・PCに無料アプリをダウンロードすればすぐに閲覧できます。
1アカウントにつき6台まで利用可能!
Amazon Kindle Unlimited
10xEng (テング)
エンジニアとWebディレクターのためのWeb辞書サービスです。
料金プラン 月額:990円 税込
Facebook, twitter, Google+, GitHubの会員情報を使って登録することができます。
10xEng : エンジニアとWebディレクターのためのWeb辞書サービス
IT雑誌&ムック+IT書籍読み放題
雑誌2冊買うよりもお得に、Mac Fan、Web Designing、IT書籍をお読みいただけます。
月額コースと年払いコースの2種類から選べます。
・月額 930円
・年額 10,680円
入会月は無料です。
スマホ・タブレット・PCに対応。
マイナビブックス会員登録があればすぐにお申込みいただけます。
IT書籍読み放題TOP | マイナビブックス
楽天マガジン
■月額プラン ¥418(税込)/月
■年額プラン ¥3,960(税込)/年
※月額プランより年間¥1,056お得!
初めて楽天マガジンに登録される場合、31日間は無料でお楽しみいただけます。
楽天ポイントが使えて、貯まってお得!
ファッションやライフスタイル、グルメ・トラベル、スポーツ・アウトドア、IT・ガジェット、 ビジネス・経済、ニュース・週刊誌、家事・インテリアなどあらゆる分野の雑誌を好きなだけ読むことができます。
また最新号だけでなく、バックナンバーもお楽しみいただけます。
スマホ・タブレット・PCに対応しているので、様々な端末で楽しめます!
1つのアカウントでスマホ・タブレット5台、パソコン2台まで同時に読めます。
楽天マガジン:1,000誌以上いろいろなジャンルの雑誌が読み放題!
dマガジン
最新号も読み放題バックナンバー含め2500冊以上!
ドコモでない方も、dアカウントがあれば、どなたでもご利用いただけます。
dマガジン初回契約時、31日間は無料でお楽しみいただけます。
スマホ・タブレット・PCに対応しているので、様々な端末で楽しめます!
dマガジン契約中の1つのdアカウントで、dマガジンとdブックの2サービスで合計10台まで登録可能。また、専用アプリとは別に、インターネットブラウザを使用して、複数ブラウザでの同時接続も可能です!
dマガジン|多彩なジャンルの人気記事がいつでもどこでも読み放題!
Twitterでの口コミ・話題を紹介
今日は2つ目の記事書きました!(´ω`)
プログラミング学習されている人は試しにどうでしょうか?
技術書が読み放題になるサービス、10xEng(テング) – みやブログ https://t.co/nM0MZZKhlq— ゆみやさん (@archery_ya) April 18, 2019
秀和システムの技術書読み放題サービス10xEng(テング)が、
驚きの価格に!
株式会社秀和システム
【アカデミックパス会員限定特典】https://t.co/cAoXlRvwcD pic.twitter.com/ujn9Yu56IS— 学割オンライン (@GakuwariOnline) January 6, 2019
IT雑誌の最新号、バックナンバーやIT書籍300冊以上が読み放題のIT雑誌&書籍読み放題。
動画マーケティングやSEO対策、テレワークに非接触ビジネスなど、今知りたい情報を、いつでも、どこでも、アクセスできます。さらに今なら3か月無料など、オープンキャンペーン実施中!https://t.co/Z1HivMy1Nv pic.twitter.com/PMBHxLn2G2
— IT書籍ストア Manatee【エンジニアのための電子書籍が充実】 (@Manatee_Books) April 9, 2021
\ #ポッドキャスト 配信🎙/
ヘアサロンで楽天マガジンにWebデザインの雑誌があることを知り購読を検討した話です。マイナビブックスのIT雑誌+IT書籍読み放題サービスも候補に浮上しましたが、そこでKindle Unlimitedの存在を思い出し…。#アシカガCAST pic.twitter.com/2YM0wOYSjh— アシカガコウジ/アシカガCAST (@ashikagacast) March 1, 2022
美容室で頂く雑誌が電子書籍読み放題になって嬉しい。
ファッションや食物に興味無くても女性誌を置いて頂いてたのが常だったけど、
ビジネス誌やITや社会情勢や教養の雑誌が読める✨
今の時代に感謝🐉🌈
教養雑誌で読んだ「地政学」の本を帰りに買えた📔
普段触れないジャンルを読みたい! #地政学 pic.twitter.com/nD4OZZfRng— もっしー (@moshimur) April 27, 2022
Amazonのサブスクサービス、Kindle Unlimitedに入った。雑誌はタブレットで書籍はKindle PaperWhiteで。ボクみたいに斜め読み主体の人には読み放題は役に立つサービス。スマホ見る時間はかなり短縮。
今年の課題は脱アナログ、ITリテラシー向上。#Amazon#サブスク#読書は最高のコスパ pic.twitter.com/dhskfUlMtX— らいどん@非日常を生きる (@RideBp) May 8, 2021
明日の朝まで
13ヶ月実質980円(1ヶ月あたり約75円)楽天マガジン900誌以上の雑誌読み放題
ファッション、IT・ガジェット、グルメ、トラベル、芸能・エンタメ、スポーツ、カー雑誌ほか【電子書籍】楽天マガジン半額で1,000ポイント還元
https://t.co/neQ37KRulo #楽天マガジン— ノートPC・格安SIMスマホ特価情報 (@PCSIM14) April 6, 2022
このあと、「Amazon kindle unlimitedで技術書読み放題やんけ最強やん勉強たのしーー!!!」といってAWS併用していたはずがhontoでの購入履歴が2300冊ニアピンしている おかしい https://t.co/k2F30rfViR pic.twitter.com/zyy0fzIWIc
— 井上🦁ラー (@zenrah_moog) October 10, 2021
✨✨✨✨✨✨✨
技術書読み放題サービス
「10xEng」タイトル追加!
✨✨✨✨✨✨✨『実務レベルでわかる/使いこなせるようになる Git入門コマンドライン演習80』
『動画配信のための ゼロからわかるPremiere Pro』https://t.co/71xXjGNaSO pic.twitter.com/7iqE8japa0
— 秀和システム【公式】🎁CP準備中🎁 (@shuwasystem_inf) May 25, 2022
【Kindle Unlimited】をしってる?
Amazonの電子書籍月額課金読み放題プラン(同時登録は10冊まで)
雑誌1冊~2冊分のコスト(通常価格¥980-/月・キャンペーンもあったり)で月刊誌や技術書読み放題
モデリング系の技術書はまだ少ないけどイラスト技法やCGWORLDのバックナンバーまるっと読めるよ pic.twitter.com/4uklgxhDaX— タコタコ (@Takotako_VRC) November 5, 2019
秀和システムから技術書読み放題サービスが出ていますね。
サブスクで月900円です!https://t.co/QSTUuqs2JR— デフエンジニアの会 (@deafengineers) January 31, 2022
私は楽天マガジン信者なのでついお勧めしちゃうのだけど、雑誌のサブスクの楽天マガジンは良いぞ…月額約350円で雑誌読み放題…ファッション誌や週刊誌オタ雑誌るるぶ趣味系までなんでもある(未配信のもあるのでそこは注意)…月に1冊以上雑誌買うならおすすめ…資料探しにもよき…ムーとかもあるよ pic.twitter.com/qA6M6vhi0a
— 合歓ねむ@6月26日D16a (@9omvi) June 9, 2022
この技術書読み放題サービス、文章のコピペやハイライトはできないけれど、全文検索やメモつき付箋をページの好きな場所に貼ることができるようになってる。
そういう意味では、kindleの固定レイアウト本よりは使い勝手がいい気がする。 pic.twitter.com/ndRNyU6Hho— すずめ (@suzume0100) June 7, 2019
秀和システムさんの技術書読み放題サブスクが始まったらしいhttps://t.co/tday5RvxBK
— きっちゃん (@I_am_Entraineer) January 30, 2022
マイナビブック。かしこい資産運用術。 pic.twitter.com/mACcuq2W4y
— ロイ@iDeCo/つみたてNISA/株 投資 (@roiroiroda) March 4, 2021
「LINE API 実践ガイド」本日発売です!
電子書籍版もあります!マイナビブックhttps://t.co/UWf16WAD4T
Amazonhttps://t.co/VPNt1tWwqY https://t.co/oIExd0phQC
— 田中みそ@LINE API Expertになりました! (@miso_develop) October 14, 2020
まとめ
技術書の読み放題サービスはまだまだ多くはないですが、毎月発行される雑誌系のものは、雑誌読み放題サービスでも読めるものがありますね。
専門的な技術書ほど探すのが大変なので、これから読み放題サービスが増えるといいですね!
コメント