当ページのリンクには広告が含まれています

石川県発!こびとづかんモチーフの野崎工芸のキッチンカー『ちるちる号』が話題(2025年8月情報)

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

石川県白山市鶴来で昭和23年から看板屋を営む「野崎工芸」が、2025年8月15日より、人気絵本『こびとづかん』のキャラクターをモチーフにしたベビーカステラを販売するキッチンカー「ちるちる号」の営業を開始しています。

「こびとづかん」は子どもから大人まで幅広い層に親しまれている絵本であり、そのキャラクターの形をしたベビーカステラは注目されており、キッチンカーの営業開始により、地域の活性化や新たな顧客層の獲得につながることを目指しているそうです。

 カクレモモジリ(正面) クサマダラオオコビト(正面)
 カクレモモジリ(背面) クサマダラオオコビト(背面)

今回登場するのは、
・「カクレモモジリ」
・「クサマダラオオコビト」
の2キャラクターをかたどった、地元・鶴来産米粉100%のグルテンフリーベビーカステラです。

見た目のかわいさだけではなく、使用する材料にはこだわっており 【安心】【楽しい】【地元発】の三拍子が揃ったおやつです。


キッチンカー:ちるちる号               まるで絵本の世界から飛び出してきたような外観のキッチンカー。フォトスポットにもなる体験型スイーツカーです。
外装のこびとたちと写真を撮った後は、ベビーカステラを食べながら町を散策する。鶴来地域にはこびと百貨店やこびとの商品を提供するお店がいろいろあります。

目次

開業の背景と目的

・こびとづかんの人気を地域資源として活用
・地元商店街の回遊性向上
・国内外の観光客誘致(特に台湾・香港方面も視野)
・こびとファンの新たな“聖地化”

ブランドの強み

ここでしか買えない/食べられない 地元限定の「公認こびとベビーカステラ」

見た目のインパクト・SNS映え抜群

安心安全の地元産・米粉100%・グルテンフリー

     2025.8.15(金) 10時~ オープン

この記事を書いた人

女性のライフスタイルやキャリア・カルチャーなどを担当するシュウシュウガール編集部チームです。最近はガチャガチャ情報や100均情報などかわいい・面白いものをニュースにしてお届けしています。

コメント

コメントする

目次