目次
🎤歌い手になるには!
【第1回】一般歌い手格付け決定戦!!
via www.youtube.com
【96猫】シャルルを歌ってみた
via www.youtube.com
歌い手さんにあこがれている人は多いですよね💗。そんな“歌い手”さんを目指す人や、やってみたい❣と興味を持つ人のために、今回は初心者の学生さんが低コストで気軽に“歌い手”を目指せる方法や、ちょっとしたコツ、注意点などをご紹介ます💛。
🎤準備するもの♪
ラブあんどリツイート、略してらぶりつ!!!
— Eimy(エイミ) @9月7日(金) 渋谷ROTT (@Eimy_song) August 29, 2018
くだ!さ!い!!!!!!
最後まで入らず、、
*******
コブクロ/蕾
*******#コブクロ #蕾 #歌 #歌ってみた #うたってみた #カラオケ #カバー #らぶりつください #有名になりたい #歌手になりたい #いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/l4SnkrhuJQ
学生さんや初心者さんでコストのかかる楽器やバンド、PCソフトなどの複雑な作業が苦手な人は、まずは歌いたい曲をカラオケ音源(off Vocal版)で歌うのがおススメです🎶。その場合はカラオケ店などになんらかの録音器具を持ち込むことが必要になってきます。音質に拘らなければ動画も一緒に撮れるので、予算のない初心者さんのスタートとしてはおススメです🌟。
録音マイクを使って歌う🎶

via amzn.to
Amazon | SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U | 楽器・音響機器 | 楽器
¥3,382
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80Uが楽器・音響機器ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

via amzn.to
Amazon | audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11 | ダイナミック | 楽器
¥2,619
audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11がダイナミックストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
PCやオーディオなをど使って自分で録音する場合、最小限準備するものは録音用マイクです🎤。お値段はまちまちですが、お安いものや中古などを利用することでコストを抑えることができます😊。
歌は無料ソフトで録音🎶
音声録音ソフト Audacity の使い方
via www.youtube.com
次に準備するのは録音用無料ソフトです♪。一般的に歌い手さんにもよく使われている人気無料録音ソフトのオススメは定番中の定番「Audacity」です✨。こちらはWindows・Mac OS X・GNU / Linuxなどに対応していて、マルチに使いやすいトラックのオーディオエディタとレコーダーです😊。公式サイトでダウンロードしたら日本語を選択し、説明順に作業を行いアップロードします。インストールを完成したら、再生・録音ボタン、各ツールの使い方などを専門サイトなどで検索し、使えるようにします。「Audacity」の使い方や詳しい説明は「Audacity 使い方」で検索すると沢山出てきます。
※カラオケ音源(off Vocal版)を使う場合は、著作権などの問題に注意します。本記事最後に注意事項をまとめました。
※カラオケ音源(off Vocal版)を使う場合は、著作権などの問題に注意します。本記事最後に注意事項をまとめました。
動画と音楽を合わせる🎶
せっかく歌って録音した歌声には、動画を付けてニコニコ動画やYouTubeなどの「歌ってみた」に投稿したいですよね💙。その場合もオリジナル動画がベストですが、コストやテクニック、人手も必要になってきます。なので、シンプルに歌う曲のオリジナル動画を借りてくる方法をご紹介します😊。
つんでれんこの使用方法
via www.youtube.com
歌と動画をわせるには専用のフリーツール「つんでれんこ」を使うことで複雑な作業を飛ばし、比較的簡単に出来るようです♪zipファイル(圧縮ファイル)でダウンロードされるので、ダブルクリックで解凍してから使い始めます。詳しい使い方については「つんでれんこ 使い方」で検索すると、詳しい使い方が記載されているサイトが見つかります。
🎤歌ってみた♪
via www.nicovideo.jp
“歌い手”さんのほとんどが利用している動画サイト・ニコニコ動画の『歌ってみた』は、自分の歌を動画で投稿できちゃう“歌い手”さんにとっては、自分の実力や可能性を発揮できるチャンスの広がる場所です✨。歌い方の方法も各自自由で、カラオケの伴奏に自分の歌声をのせて歌う方法や、ボーカルトラックが最初からない曲に歌詞をつけて歌う方法、自分で伴奏をつける方法、1から最後まで全てをオリジナルで演奏して歌う完全オリジナル方法などがあります👆。『歌ってみた』のタグには人が歌っていることが条件なので、曲自体はカバー曲でもオリジナル曲でもOKです😊。ただし全てオリジナル曲の場合は、せっかくなので「ニコニコインディーズ」のタグを付けるといいかもしれません♪
カバーフル動画公開します!
— Yugo_Ogura@小倉悠吾 (@yugo_gtvo) August 28, 2018
MISIA アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN)
火曜ドラマ『義母と娘のブルース』主題歌
フル→https://t.co/sBsqx8gyXB#misia#アイノカタチ#GReeeeN#義母と娘のブルース#カバー #カバー動画 #Singer #シンガー #シンガーソングライター #歌ってみた #唄ってみた pic.twitter.com/kteNmqbRpj
Twitterで動画の公開予告も♪