当ページのリンクには広告が含まれています

社会人が選ぶ、東京以外の首都に相応しい道府県TOP21!1位は大阪府!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、社会人を対象に「東京以外で首都を決めるならどの道府県?」というテーマでアンケートを実施しました。
東京以外で首都にふさわしいと思う道府県1位は大阪府、2位は京都府、気になる3位は?

目次

社会人が選んだ「東京以外で首都にふさわしいと思う道府県」ランキングTOP21

ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、社会人を対象に「東京以外で首都を決めるならどの道府県?」というテーマでアンケートを実施しました。

引用元:https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/993489/

社会人が選んだ「東京以外で首都にふさわしいと思う道府県」ランキング まずはご紹介

第1位:大阪府
第2位:京都府
第3位:神奈川県
第4位:北海道
第5位:愛知県
第6位:静岡県
第7位:兵庫県
第8位:福岡県
第8位:長野県
第8位:群馬県
第11位:千葉県
第11位:埼玉県
第13位:新潟県
第13位:山梨県
第13位:岡山県
第16位:福井県
第16位:栃木県
第16位:山形県
第16位:広島県
第16位:宮城県
第16位:宮崎県

参考サイト)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/993489/

第1位は、大阪府

2022年9月時点では約879万人が暮らしており、そのうち約3割ほどが府庁所在地・大阪市に居住しています。
7世紀ごろに「難波宮」が築かれたほか、アジア地域との玄関口として利用されるなど、古くから発展を続けてきた大阪。江戸時代には「天下の台所」と呼ばれる経済都市として、大きく栄えました。現在でも大阪府は近畿圏の経済・交通の中心としての役割を担っており、大手企業から中小企業まで多くの企業が本社を置くなど、巨大経済圏を作り上げています。

 (144437)

第2位は、京都府

2022年9月時点の人口は約255万人で、そのうち5割を超える人が府庁所在地・京都市で暮らしています。

かつては「長岡京」や「平安京」などの都が置かれており、1000年以上にもわたって政治や経済、文化の中心地として大きな役割を担っていました。京都市をはじめ古都らしい雰囲気がいたるところに残っており、国内のみならず海外からも多くの人が観光に訪れています。また2023年には、明治以来初の中央省庁移転となる、文化庁の京都市への全面移転が行われる予定です。

 (144436)

第3位は、神奈川県

神奈川県は、関東地方の南部に位置しています。北は東京都、西は静岡県と山梨県に隣接し、相模湾と東京湾に面しています。
県土面積は2,415平方キロメートルと小さく、全都道府県の中でも第43位となっています。関東地方では東京都に次ぐ小ささです。
農業や水産業、製造業なども行なわれていますが、それらの生産額を合わせても、県下の商業販売額には届きません。それ程、神奈川県は商業が盛んな地域です。商店の数は、東京都、大阪府、愛知県に続き全国4位、販売額は全国5位を誇っています。

 (144435)

第4位は、北海道

ご存知日本最北端の都道府県。周りを太平洋、日本海、オホーツク海の三海に囲まれる島です。
人口は約562万7422人(男性約267万人・女性約295万人・世帯数約238万=国勢調査2005年現在)で日本人口の約4.6%を占めます(全国で7番目に多い)。人口密度は1km2あたり72人。面積は83,456.20km2(北方領土を含む:2007年2月1日発表国土地理院)で日本面積の約22.1%を占めますが、これは九州と四国をあわせたよりも広い面積を持っていて、オーストリアとほぼ同じ面積ということになります。

 (144434)

第5位は、愛知県

日本の中心部分に位置する愛知県は、古くから交通の要衝として栄え、豊かな自然にも恵まれ、優れた産業が集積したモノづくり地域として、世界に誇れる産業力、経済力を有し、文化力、地域力も蓄積しています。
愛知県といえば、自動車で有名ですが、このほか、陶磁器や織物等の伝統産業から、航空宇宙などの先端産業に至るまで様々なモノづくり産業が集積しています。
「製造品出荷額等38年連続、全国1位!」

 (144433)

Twitterでの口コミ・話題を紹介

まとめ

以上 社会人が選んだ「東京以外で首都にふさわしいと思う道府県」ランキングTOP21でした。

東京以外にふさわしい首都、おもしろいランキングでしたね。

どの道府県にも素晴らしい歴史があり、IT化が進んでいるので、東京だけに色んなものを集中させなくてもいいのかもしれませんね!

どこにいても仕事ができる時代になってきたので、自分の好きな都市に住み、自分の好きな場所で仕事ができるようになったら最高ですね!

この記事を書いた人

かわいい☆楽しい☆おいしい☆etc.の日常のトキメキを集めたGIRLSメディア「シュウシュウガール」の編集部です!

コメント

コメントする

目次