目次
そうなると、化粧水・乳液・下地・・・かさ張るグッズがたくさん必要になります(T_T)
Twitterでは、なるべく持ち物を少なくしてバッグを軽量化できる裏技の投稿がたくさんありましたので、ご紹介したいと思います☆
クリーム系(乳液や・化粧下地・クリームファンデなど)
コンタクトケース
広い画で申し訳ないが、コンタクトケースに下地とファンデをそれぞれいれると急なお泊まりに便利です(と、いつしかのツイッターでみた)。 pic.twitter.com/ilZFIlcXsv
— 荒井めい🏳️🌈 (@farb_) March 19, 2020
ついでにポーチの中身も整理したよ😚💕
— ピッキョ (@red_corundum_) March 10, 2021
化粧下地がかさばってたので、コンタクトケースにぶち込みまし😉✨
右下はメッシュアイテープ用の水、右上は下まつげのつけまつげ(ㆁωㆁ*)
2枚目は前から使ってた化粧水、クリーム&液体ファンデ🙄
コンタクトケースは水漏れしにくいのでオススメ🥳 pic.twitter.com/aHh1u99xlN
私ファンデと下地はコンタクトケースに入れて持ち歩いてるんだけど、こんな感じのケースでもっと可愛いやつでたら絶対買うのにな🥺 pic.twitter.com/Ieg4FK5toR
— えみ (@eemi______) February 20, 2021
下地とかファンデのサンプルで1回分以上入ってたら使い捨てコンタクトケースに入れて使う話を友達にしたらすごい褒められたので皆さんも自己責任でどうぞ...🙏
— ぴの@ブルベ夏/骨格ストレート (@B_i_s_c_o_) December 10, 2020
あとチューブ製品を切ってみて予想以上に残ってた場合も詰め替えてます😂 pic.twitter.com/MEBt5qEqjU
【旅するときの持ち物】
— ナツメ (@yoga723san) December 5, 2020
保湿クリームやファンデなどは基本コンタクトケースに入れます。かさばりません。#旅の持ち物#1泊 pic.twitter.com/J1SuXhMYMe
あと昔失敗したのが容量の小さいコンタクトケースで持ち歩いていたら蒸発で保存液の濃度が上がり…それを知らずに付けたら激痛が走りました…すかさず目を洗って事なきを得たのですがよく見たらケースの端に保存液の結晶が💦
— さやぶ〜宅コス連投100日作戦終了❤️〜 (@sayabu__) March 22, 2020
今はコンタクトケースはファンデーション用容器として使ってます(笑) pic.twitter.com/TZC5TvBEyh
昔ネットで見た"コンタクトケースに化粧品"、泊まりの時にとても役立つのでみんなにオススメしたい。私はムジの3連ケースに日焼け止め・下地・ファンデ入れてる。 pic.twitter.com/cmc9P4zPf2
— のあ (@n_skyArrow) December 29, 2019
液体系(化粧水など)
ストロー
ストローの両端をアイロンで蓋をすると中の化粧水が1回分ずつ使い切りでパッキングできるんです!
ちょっとわかりにくいですが、早速Twitterで見て下さい(≧▽≦)
詳しく説明してくださっている方もいます☆
旅行に行く時なんかはストローに化粧水を詰めておくと便利だよ♪
— トド子のダイエット美容つぶやき (@Todoko_daietto) July 22, 2021
旅行に行くときはばっちりメイクを決めていくのに、宿泊先に十分なコスメグッズがなかったら、 肌荒れの原因になるかも。外泊するときはかさばらないのでオススメだよ♥ pic.twitter.com/KhraAhWomE
超便利!100均ストロー活用術(旅行にキャンプに色々使える) / https://t.co/X0ZlX1UqbD / 超便利!100均ストロー活用術(旅行にキャンプに色々使える)
— drop-in (@dropin05068207) January 30, 2020
100円ショップのストローを使った超便利な活用方法。 必要なもの:太めのストロー、ライター、ラジオペンチ できること:化粧水… pic.twitter.com/0VSzSUr631
ストローに化粧水入れて旅行用って考えた人 賢すぎん?? pic.twitter.com/m3OQFcxxU9
— aoi haduki (@ko3ijm) September 26, 2019
旅行の時化粧水をストローに詰め替えて持ってくの本当に助かる
— かほ (@kaho_zk) September 23, 2019
アイロンの熱が高すぎるのか端がフニャってるけど pic.twitter.com/UvaDcDi1bH
外袋と一緒にプレスされちゃったストロー好き。
— ごろ (@sononya) August 13, 2019
あ、これに化粧水入れて旅行なんだね(* >ω<) pic.twitter.com/nYJA3RNgHB
旅行用にストローの中に化粧水閉じ込めたやつ作ってる!太めのストローの端っこをヘアアイロンで挟んでばっちん。中身を入れて反対側もばっちん。 pic.twitter.com/5TssItTIxJ
— さくら (@ha73839ra) June 27, 2019
旅行に行く時、クレンジングやら化粧水やらをストローにパッキングするライフハックを覚えてからかれこれ10年近くやっている。とっても楽なのだ。 pic.twitter.com/nyQDHCoSiU
— 倉科こもち (@kurakomo) January 12, 2019
もっと手軽に!ジップロック
これは簡単☆
コットンに化粧水を含ませてジップロックで保存するだけ!
旅行の荷造り中…
— サキ@佐和山行きたい (@Akisame47) October 3, 2019
荷物なるべく減らしたいから小さいジップロックに必要分だけシャンプーとかコットンに染み込ませた化粧水持っていく✨
飛行機に乗るからガッツリ密閉される様にシラーで熱密封にしてみた(*´艸`*)
さぁ……持ち込めるだろうか? pic.twitter.com/apGgUmuzoI
旅行に持ってく化粧水や乳液など
— もろこし (@tomorocoshi1) December 16, 2018
家で使ってるのを持って行きたい時は、コットンに吸わせて小ちゃい袋に入れたらいいよ
これは100均の袋だけど意外と液こぼれもない
コットンも持って行けて一石二鳥
念のためおおきなジップロックに入れとけばなお安心 pic.twitter.com/MXIQ6hTFJI