片思いしているあなた、和歌山県にある熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)はご存知でしょうか。
熊野那智大社は、田辺市の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社とともに熊野三山の一社として、 全国約4,000社余ある熊野神社の御本社です。
(2023年8月31日の調査情報です)
熊野那智大社ってどんな神社?
熊野那智大社は、古来、ご祭神「熊野夫須美大神」の御神徳により「結宮(むすびのみや)」と称され、人の縁だけでなく諸々の願いを結ぶ宮として崇められ、那智御瀧は自然を尊び延命息災を祈る人が多く、また八咫烏の縁起によりお導きの神として交通・海上の安全の守護を祈り、さらに御神木の梛の木は無事息災をあらわすものとして崇められているそうです。熊野の自然と共に神々の恵み深い御神徳のある神社です。
熊野那智大社の公式ホームページ:https://kumanonachitaisha.or.jp/
熊野那智大社のInstagram:https://www.instagram.com/kumanonachitaisha_official/
熊野那智大社のTwitter:https://twitter.com/nachitaisha
熊野那智大社のYouTube:https://www.youtube.com/channel/UC1cHr7gN2bm13GVVmr3wl7g
熊野那智大社の読み方は?
熊野那智大社の読み方は「くまのなちたいしゃ」です。
熊野那智大社は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のひとつ
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」は、熊野地域にある熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の「熊野三山」とそれらを結んだ「熊野古道」は高野山の金剛峯寺や吉野・大峯の金峯神社や大峯山寺などとともに2004年7月にユネスコの世界遺産に登録されました。
「熊野三山」とは、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3社と那智山青岸渡寺1寺の総称で、それぞれに異なる自然崇拝を起源に持つ独立寺院でしたが、平安後期の神仏習合で本地仏が与えられたことと、熊野参詣道中辺路を通じて互いに勧請できるようになったことから、「熊野三所権現」として広く信仰されるようになり、鎌倉以降は庶民にも広まり、その様子を「蟻の熊野詣」と表現されました。
熊野那智大社の境内
熊野那智大社の境内の案内はこちらです。
熊野那智大社のアクセス方法・駐車場の有無・無料バスはある?
熊野那智大社は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にあります。正確な住所は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1です。
熊野那智大社の最寄り駅はJR紀伊勝浦駅で、そこからバスで約30分もしくはタクシーで約20分、また駅からの無料バスは運行されていないようです。
車を利用する場合、駐車場があります。
熊野那智大社のみどころ・ポイントその1:那智御瀧
那智御瀧は、那智の奥、大雲取連山から流れている流水が大瀧となっていて、全山に那智48瀧と呼ばれる数の瀧があるとされ、その中でもとりわけ落差が大きいものです。
こちらの瀧は一の瀧とも称し、高さ133m、銚子口の幅13m、瀧壺の深さは10mあり、落下する水量は毎秒1トン程とも言われていて。この瀧の上流の比較的に近い場所に二の瀧・三の瀧と呼ばれる瀧があり、一の瀧から三の瀧までの3つの瀧を総称して国の名勝に指定されているそうです。
熊野那智大社のみどころ・ポイントその2:八咫烏
八咫烏は熊野の神様のお使いである、三本足の烏で、より良い方向へ導く、お導きの神様とされ、熊野那智大社の境内にある御縣彦社でお祀りされています。
熊野那智大社のみどころ・ポイントその3:大樟 胎内くぐり
大樟は、樹齢850年と推定され樹高は27メートル、幹回り約8.5メートルあり、御神木としてお祀りしているそうです。
幹が空洞化していて、護摩木(300円)若しくは絵馬(500円)を持って通り抜けることが出来ます。
熊野那智大社の縁結びグッズ何がある?
熊野那智大社の縁結びグッズは、さくら結守や結守、昇運神龍守などがあります。
熊野那智大社の御朱印はどんなの?初穂料は?
熊野那智大社の御朱印をご紹介します。本社の御朱印は初穂料は300円です。他に限定特別御朱印もあります。
熊野那智大社を紹介しているブログ・体験談の紹介
熊野那智大社を紹介しているブログや体験談をご紹介します。
ブログ:ジャンダルブログ
ブログ:happy-go-lucky
熊野那智大社の口コミ・SNS上の反応
熊野那智大社のSNSでの反応をご紹介します。
まとめ 熊野那智大社は所願成就や縁結びの御利益がある
熊野那智大社は、御祭神は万物の生成、育成を司る「熊野夫須美大神」で「伊弉冉尊」とも言われ、その御神徳により諸々の願いが叶い、良縁を結んで頂ける神社ではないでしょうか。
皆様の良縁をお祈りいたします。
コメント