目次
“愛の日”バレンタインデー♡
実際、バレンタインデーに告白をして付き合い始めて結婚♡なんてケースも多数あります。そんなバレンタインデーですが、さまざまなバレンタイン事情や男の子の本音の部分を探ってみましたので、よろしければ参考にしてみてくださいね♪
バレンタイン・男子の意見
男性の皆さんは、バレンタインデーにチョコレートをもらいたいですか?
あるアンケート調査では「バレンタインデーにチョコレートをもらったら嬉しいですか?」という質問に対し、「かなり嬉しい!」「まあ嬉しい」を合わせると9割近い男子が「嬉しい」と答えているそうです。
中には義理チョコですらメンツが立つ!と喜ぶ方も・・。切実な男性の声ですね。
ちなみに「嬉しくない」と答えていらっしゃる1割りの皆さんの主な理由は「お返しがめんどくさい。」「プレッシャーを感じる。」との声が多かったそうです。ある意味お歳暮のような社会行事なのかもしれませんよね。
またもらう相手にもよるそうで、あまり親しくない女性や元カノ、告白して振られた女の子などからのチョコレートは反応にこまるようです。ホワイトデーという鎖がかかるようなもので、女性にはわからない複雑な思いがあるようです。
職場でバレンタインとかやりたい人だけがやればいいよー。うち女性多いから逆に3月14日迷惑だよー(言い訳)この忙しいのにデパート行って他人のためにチョコ買うとか考えただけで面倒くさい。(本音)
— ふー@kuma (@letra_est) February 14, 2016
バレンタイン川柳 「男心編」
— 森慶吾 (@morikeigo10221) February 14, 2016
「義理チョコも手紙があるか探します」
「義理チョコは要らぬと言って待つ本音」
「今は義理 愛に代われと 願うチョコ」
おれ「は?バレンタイン?いらねーよ、チョコなんて」
— かいと@受験勉強のためin率低下中 (@kaitoyami1998) February 14, 2016
本音(欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい)
なんか友達が学校でバレンタイン欲しいのか「3日間何も食べてません!チョコレート以外アレルギーなので食べれません」とか書いてロッカーに貼ってた笑
— よしのり (@tmrinvok7000) February 14, 2016
「もう帰るんですか?今日はバレンタインですよ。俺は君からのチョコを楽しみにしてたのですが。…まぁ確かに沢山渡されましたが…1つも受け取ってませんよ。貴女からのチョコレート以外興味がありませんので。貴女のじゃないと意味がないんですよ。」
— ただの木手厨の苦瓜 (@0722mei1) February 13, 2016
本命チョコなら手作りチョコと市販のチョコ、どっちがいいですか?
でも、ちょっと待ってください!こちらもアンケートなどによると「市販のチョコレートが良い。」と「どちらかといえば市販のチョコがいい。」を合わせると、実に半数以上の男子は市販のチョコレートを望んでいるようです。
もちろん好みですので男性によっても違いますが、さりげなく聞き出したい情報ですよね。
ちなみに市販のチョコレートを希望する男子の理由は、「確実に美味しいから。」や「手作りだと何が入っているのか不安」との声もありました。手作りチョコレートは恋人同士や家族にはおススメですが、もしかしたら告白には考えたほうがいいかもしれません。
ただし!ちょっと気になる情報もあります。手作りチョコレートは20代の若い男の子に限っては、人気との調査報告もありました。やっぱり女の子同様、男子もピュアなお年頃ということでしょうか・・・。
手作りバレンタインチョコはとりあえず洋酒入れときゃ男子は喜ぶ
— 育ちの悪い一匹ウルフ (@NOITAMALCX) February 14, 2016
彼女に手作りバレンタイン貰ってる男子、羨ましすぎる_:(´ཀ`」∠):_
— む ら か み (@_____723p) February 14, 2013
チョコレートは苦手!という男子もいる
では、そんな男子の皆さんはチョコレート意外ならどんなプレゼントを喜んでくれるのでしょうか?
こちらもさまざまな答えが帰ってきたようですが、人気だったのは「お酒」のようで、続いてチョコレート以外の洋菓子、食事、和菓子などという答えでした。男性の皆さんは、モノよりも食べ物がいいんですね~。
バレンタインでチョコレート以外をあげてはいけないなんて法律はないし、やっぱり貰って喜ぶものが良いと思うんですよ。ということで豚の角煮
— 双曲線(ひょうたん揚げ) (@sokyokusen) February 13, 2016
バレンタインこそチョコレート以外のお菓子も出してくれ!!!!!!! こまる!!!!!
— くらげ (@walklarva) February 13, 2016
バレンタインなんて嫌い
— らあ【りぃぴ】 (@Lyric_79) September 5, 2016
なぜなら
チョコレートが嫌いだから
もらう時はケーキかチョコレート
以外でくれとよく言った。
最新のバレンタインデーター
さらに男性の約10%がチョコをあげる予定と答えていて、女性の約22%がチョコをもらう予定と答えています。
他にもバレンタインチョコを一緒に作るなど3人に1人がバレンタインのプロセスを「共有したい」と答えていて、特に10代~30代女性、20代男性など若い世代にその意識が高く、これからはバレンタインチョコを一緒に作るチョコパーティーこと「チョコパ」などのプレバレンタインのイベントが盛り上がりそうです♪
また感謝の気持ちを込めての男性から女性に渡す逆チョコも年々増加中だそうですよ。