目次
第10位:チョコレートショップの博多ふわり
ふんわりと柔らかい食感のお菓子です。フランス産のクリームチーズをたっぷり使用し、濃厚でしっとりしたチーズの味わいが楽しめます。他にココアミルク味があります。
第9位:二鶴堂の博多ぽてと
しっとりして、ほどよい甘さが美味しい博多ぽてと。焼き芋と紫芋があります。しっかりとしたポテトの甘さを感じられるスイーツです。
第8位:風月フーズのHAKATA雪うさぎ
風月フーズは昭和24年創業の老舗。博多に伝わる「うさぎ」の民話を元に作られたスイーツです。うさぎの形のマシュマロの中に白あんが入った博多銘菓です。見た目の可愛さに女性に喜ばれるスイーツです。
第7位:左衛門の博多ぶらぶら
地元のテレビCMでおなじみの博多ぶらぶら。第19回全国菓子大博覧会内閣総理大臣賞を受賞しているお菓子です。北海道産の小豆と九州一等米のひよこ豆を使用し、素材の味を生かした博多銘菓です。
第6位:如水庵の筑紫もち
モンドセレクション最高金賞を受賞した筑紫もち。きなこと黒蜜の相性も良く、食べやすい一口サイズ。山梨の信玄餅に似ていますね。福岡に古くからあるお菓子です。
第5位:二鶴堂の博多の女
小豆羊羹をしっとりとしたバウムクーヘンで包んだお菓子です。食べやすい一口サイズ。8年連続でモンド・セレクションを受賞しただけのことはあります。小さいお菓子なので、大人数に配るお土産に最適です。
第4位:ひよ子 本堂吉野堂のひよ子のあまおうピナンシェ ✨福岡空港限定✨
こちらは福岡空港でしか買えない、銘菓ひよ子のあまおうピナンシェ。たっぷりといちごのチョコレートがかかっていて、美味しさ抜群です。空港限定のお菓子で、パッケージには飛行機のマークがありますよ。地元福岡の苺、あまおうとのコラボレーションなので、女性に喜ばれるお菓子です。
第3位:ひよ子 本堂吉野堂の銘菓 ひよ子
東京のお土産と間違われがちですが、福岡県飯塚市が発祥地と言われるひよ子。ひよ子専用に作られた「ひよ子粉」と言われる九州産の小麦粉に、上品でコクのある黄味あんをたっぷりと使用していて、絶妙なバランスを生んでいます。福岡限定•夏限定で「茶ひよ子」という抹茶餡が練りこまれたお土産も販売されています。