目次
新しいものや流行に弱い女の子たちにも、なぜか不思議な魅力とやすらぎを感じさせるレトロな雰囲気のカフェ。古くて年期を感じさせるのに、どこかオシャレな感じが否めないレトロカフェは、パパやママ、おじいちゃんおばあちゃんの世代のものなのに、不思議な懐かしさを感じてしまいますよね。そんなレトロでおしゃれなフォトジェニックにもおススメなカフェをご紹介します。
さぼうる(神保町)
たくさんの出版社や本屋さんが集まる神保町は、世界最大級の古書店街、もしくは書店街として有名な場所で、昔ながらの風景を街のいたる所に残しています。そんな古本たちや文学と一緒に時を重ねてきて、たくさんの文豪たちからも愛された喫茶店が「さぼうる」です。1955年にオープンした不思議な響きの店名「さぼうる」はスペイン語のSABORで、味を意味するそうです。
メニューは色とりどりのドリンクや、昔ながらの喫茶店メニュー的なもので、サンドイッチやピザトーストなど、ついつい写真を撮らずにはいられないフォトスポットてき光景がテーブルを埋め尽くします。
さぼうる - 神保町/喫茶店 [食べログ]
![さぼうる - 神保町/喫茶店 [食べログ]](https://cdn.clipkit.co/tenants/30/item_links/images/000/012/542/thumb/8382c637-fd9d-4212-834f-ba4139557cb3.jpg?1544088601)
さぼうる (神保町、竹橋、九段下/喫茶店)の店舗情報は食べログでチェック!【個室あり / 喫煙可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
ラドリオ (神保町)
こちらも神保町の三省堂本店近くにたたずむ、シャンソンが流れる昔ながらのカフェバーです。日本で初めてウィンナーコーヒーを出したとされる、こちらのお店は落ち着いた雰囲気で書店街に相応しいたたずまいです。
ウィンナーコーヒーの生クリームは、コーヒーを飲み終わる最後まで、コーヒーに溶けることない上質なものとか。シャンソンを聴きながら、そこだけ時が止まったかのような場所でまったりとしたくなる気持ち、理解できますね♡
ラドリオ (LADRIO) - 神保町/喫茶店 [食べログ]
![ラドリオ (LADRIO) - 神保町/喫茶店 [食べログ]](https://cdn.clipkit.co/tenants/30/item_links/images/000/012/549/thumb/471aed28-579e-4aa2-a200-8414bb7fff3f.jpg?1544088602)
ラドリオ/LADRIO (神保町、新御茶ノ水、竹橋/喫茶店)の店舗情報は食べログでチェック!「神保町」の路地にたたずむシャンソンが流れる歴史あるカフェバー 【喫煙可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
珈琲専門店 香咲 (明治神宮前)
外苑前駅より徒歩で5分ほどにある「香咲」は、表面さっくり、中はとろ~りのホットケーキが評判です。優し気なマダムがみえる、落ち着いたヴィンテージ風の雰囲気の喫茶店で、こじんまりとした感じで落ち着ける居心地の良さです。
店名の「香咲」は「かさ」とよび、スペイン語で“家”を意味するCASAからきているのかも・・。家のようにくつろげる空間ですよね。
珈琲専門店 香咲 (カサ) - 明治神宮前/カフェ [食べログ]
![珈琲専門店 香咲 (カサ) - 明治神宮前/カフェ [食べログ]](https://cdn.clipkit.co/tenants/30/item_links/images/000/012/556/thumb/d2069054-1439-4e01-90a9-44d6f8898727.jpg?1544088603)
珈琲専門店 香咲/カサ (外苑前、表参道、明治神宮前/カフェ)の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
名曲喫茶ライオン (渋谷)
創業されたのは1926年で途中戦争で焼失してから、復元されていらっしゃる90年の歴史を誇る喫茶店です。こちらはその名の通り音楽を楽しむ喫茶店で、私語は厳禁です。お客さんのほとんどが一人で、クラッシックに耳を傾けながら、昭和レトロな雰囲気に浸っています。